【火鍋ファイターオススメ台湾土産BEST3】安い!買うなら24スーパー「カルフール」

台湾旅行記2019~火鍋食べ歩きと漢方修行~

台北の西門エリアを散策中の火鍋三銃士(火鍋ファイター、モモ、オチ)

次に目指すは

台湾の24時間営業のスーパー
【Carrefour(カルフール)(家樂福)】

旅行中の備品とお土産を買うためだ

そして海外のスーパーは楽しい

見たこともない食材や調味料、その国の食文化を知るにはスーパーに行くとよくわかる

カルフールは現地の人々も使う定番スーパーでとても賑わっている

そしてオススメなのはここでお土産を買うことだ!

どこの国でもお土産屋さんのお土産は高い!!もしくはダサい!!


ここで「嫌産(いやげ)」について説明しておこう

「嫌産(いやげ)」とは「嫌な土産(いやなみやげ)」のことである

もらってうれしいはずのお土産なのに何故か人を微妙な気持ちにさせる不思議な力を秘めているのが嫌産の特徴

ここで「台湾嫌産(たいわんいやげ)」の一例をご紹介します

お土産の定番となっているこの2つは実は嫌産なのだ、自分のために買うのはいいが人にあげるのは注意が必要です

スノードーム
部屋のインテリアをすべて台無しにする破壊力を持つ
オシャレな部屋であればなおさらだ、実用性はもちろん無く、重さ、大きさ、存在感、いざ捨てようと思っても、可燃ごみ?不燃ごみ?ビンごみ?
最後まで人を悩ませる王道の嫌産である
キーホルダー
手軽な値段と大きさからついつい買いそうになるキーホルダーも要注意
もらった人は「常に身に着けなければいけないのか?」という疑問が生まれる、恋人でもないのに「常にこれを私だと思って身に着けてね♡」と言っているようなもの。
もらった人の精神的ダメージは大きい・・

このような嫌産は自分の嫌いな人か収集家に買ってあげましょう


できれば安くて実用性もある、もらってうれしいお土産を買ってあげたい!

そこで

火鍋ファイターがカルフールで選んだオススメ台湾土産BEST3を考えました!!

 

第三位 台湾茶 ¥80~

定番になりますがやはり台湾のお茶はレベルが高く美味しいし安い!!

↑火鍋ファイターが買った台湾茶

台湾茶といっても種類がたくさんあります、そのなかでもおススメなのが・・

女性に「東方美人茶」
・レア度★★★
・実用性★★★
・持ち運び★★★
・安さ★★★
・味★★★
・デザイン★★★★

≪おススメポイント≫
・美味い
華やかで上品な甘い香りではちみつのような芳香と果物のような甘さがあるといわれています。
・ネーミングが強い
「○○さん十分美人だけど、さらに美人になれるお茶を買ってきたよ!」
などと言えば女性はだいたい喜びます。

・パッケージデザインが良い
イギリスでオリエンタル・ビューティーと名づけられたこのお茶はスタイリッシュな名前とともにお土産用にも美しいデザインで商品化されている物も多い。

そして男性にオススメは「青草茶(薬草茶)」
・レア度★★★★★
・実用性★★★
・持ち運び★★
・安さ★★★★★
・味★
・デザイン★★

≪おススメポイント≫
・安い
ほとんどが¥100以下で買えてしまいます。

・「薬草茶」というパワーワードとレアリティ
日本ではまず見ることができないです、薬草って言葉にインパクトもあります。

・健康を気遣ってる風(ホントは気遣ってない)
【例:薬草茶の渡し方】
上司「○○君、台湾行ってきたんだって?」
心の中「なんで知ってんの?キモっ」
女性「はい、お土産買ってきました」
上司「なんだいこれは?」
女性「薬草茶です」
心の中「¥80だけどね
上司「薬草茶!?珍しいね?美味しいのかい?」
女性「美味しいものもいいですけど、体にも気を使ってくださいね心配してますんで、薬草茶を飲んで養生してください」
上司「○○君・・!(感動)、ありがとうお礼に今夜食事でも・・・」
女性「おつかれさまでーす、彼氏と火鍋たべにいってきまーす~」

という感じで華麗に土産をバラまきましょう。

第二位 漢方スープの素 ¥250~¥700程度

 

・レア度★★★★★
・実用性★★
・持ち運び★★★
・安さ★★★
・味★★
・デザイン★★

火鍋ファイターだから火鍋のスープの素をオススメするかと思いきやオススメは漢方スープの素です!

火鍋のスープの素ははっきりいっていりません!安いものはどれも大して味も変わりませんし、化学調味料や油も多いし、ラー油などで十分代用できます。
日本でも売っているので特に台湾で買う必要はないかと思います。

≪おすすめポイント≫
・マニアック!!日本では絶対に売っていない激レア商品。
薬事法の関係で日本では売ることができないので日本では手に入らないはず。

・健康効果抜群
漢方には種類があります「エキス粉末」「錠剤」「煎じ薬」など、生薬をそのまま煮込むので効果が一番高いとされる煎じ薬と同じ作り方なので健康効果に期待できます。

・火鍋を更に美味しく!
意外と使い方は簡単!鍋に入れるだけで本格的な薬膳火鍋になります!
火鍋じゃなくても「寄せ鍋」「キムチ鍋」「ちゃんこ」「スープ」に入れるだけで薬膳鍋に早変わり!

カルフールでは漢方食材がたくさん売ってます漢方スープの素の種類も沢山あるので

何を選んだらいいかわからない状態の人は基本の漢方である「四物湯」を選んでおきましょう。

詳しい使い方、効能、などは長くなるので別記事で書こうと思います。

中身はこんな感じです、自分は4等分して使ってます。

火鍋好きや漢方や健康に興味がありそうな人に買ってあげてはどうでしょう。

第一位 のど飴 ¥150~¥400

 

・レア度★★★
・実用性★★★★
・持ち運び★★★★
・安さ★★★
・味★★★★
・デザイン★★★★

最近は台湾の定番土産として定着しつつある台湾のど飴が第一位です、実用性、値段、味、大きさ、デザイン、レアリティがバランスよく高く間違いないお土産だといえるでしょう。

日本にだってのど飴たくさんあるじゃん、なんで台湾のがいいのか?

それは漢方の国だからです

食べるとわかるのですが薬感というか生薬感?がすごいです、それでいて美味しい、成分をみるとかなり多くの生薬を配合しているし日本では見ない生薬を使ってたりしますそしてのどにちゃんと効くんです。

台湾旅行中風邪をひいて声が出なくなってのど飴を大量に舐めていた自分が言うので間違いないですw

一番人気はNIN JIOM(にんじょむ)のど飴どこでも売ってます

他にも「台湾製造」ののど飴は数種類売っているのでいろいろ買ってみるのがいいでしょう(龍角散のど飴とかも売ってます)


そして体調不良の火鍋ファイターはカルフールで旅行中の備品の買い物

のどを痛めてるため確実に買いたいのはマスク

しかし見当たらない・・・台湾にマスクは売ってないのか?

店員につたない英語で尋ねる

火鍋ファイター「うぇあーいずますく?」

店員「Come here!!」

お、連れて行ってくれるのか、やさしい

店員「Here!!」

火鍋ファイター「さんきゅー!!」

マスクはこんなところにあったの・・・

「このマスクじゃな~~~い!!!」

つづく・・・・

『STORY』
台湾旅行記2019~火鍋食べ歩きと漢方修行~
①【我ら火鍋三銃士!!】
②【空に声を奪われた男、羽田~桃園国際空港】
③【台湾上陸!!桃園国際空港~台北市内散策】NOW!!
④【石焼火鍋!!台北西門 「雅香石頭火鍋(ヤーシェン スートウ フオグオ)」】【前編】【後編】
⑤【世界一苦いジュース 「薬草街(青草巷)」】
⑥【賢い土産買い!台湾の24スーパーCarrefour(カルフール)(家樂福)】
⑦【これが本場の食べ放題!!台北西門 「馬辣頂級麻辣鴛鴦火鍋(Mala Hot Pot)」】
⑧【現地で人気のニューローメン 台北西門 「富宏牛肉麵」】
⑨【本場で体験するオーダーメイド漢方!!中医漢方薬局 台北 「生元薬行」】
⑩【漢方天国 台湾1の漢方と乾物の問屋街 「迪化街」】
⑪【孤独のグルメ台湾編のお店で食べる「五郎特餐」&本場台湾茶体験】
⑫【この火鍋を食べに来たといっても過言ではない 台北中山 「無老鍋」】
⑬【台湾式居酒屋「熱炒」とは!?台北中山周辺を徘徊する】
⑭【安くてきもちい~!24時間営業マッサージ「金福手養身館」台北中山】
⑮【〆の火鍋は熱炒で!「中央市場生猛海鮮100」】
⑯【最後まで火鍋!台湾桃園空港内「異饗屋」】
⑰【台湾旅行まとめ、また行きたいワン!!】

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに火鍋屋をオープン!!

家火鍋「市販の火鍋の素」を買わない簡単スープレシピ!!

寒くなって家で火鍋を作ろう~!!って人多くなってきたのでは?

家で火鍋を作るに火鍋の素を使う人が多いようです

このブログでもいろんな火鍋の素を紹介してきました、火鍋の素特集の記事はけっこう読まれてます

しかし!!あえて言おう!!

火鍋の素は要らないと!!!(ど~ん!!)

自分が火鍋の素をいろいろ調べて研究した結果¥1000以下の火鍋の素なら買わないほうがいいです

火鍋の素を使って火鍋を作ってみたものの・・・う~ん・・・

美味しくはできるのですが、わざわざ買うものでもない!!との結論に達しました!!

市販の火鍋の素の中身

ではこの火鍋の素、何でできているのか?

中国と日本の火鍋の素の原材料です

簡単に言うと
・油(植物油、牛脂、ラードなど)
・唐辛子
・花椒
・にんにく
・しょうが
・酒
・塩
・砂糖
・スパイス(トーチ・八角・胡椒など)
・化学調味料・添加物

です、みなさんだいたい家にあるものばかりじゃないですか?

無くても近所のスーパーに行けば必ず売ってます

そしてオススメできないのが「油と化学調味料」です

安い火鍋の素には安い粗悪な油が使われています、化学調味料はもちろん使わないに越したことはないです、中国製品は特に化学調味料の味が強いですね

味の面でも健康面でも市販の火鍋の素を使う必要はないのでは?

もちろん手軽に作れるのは確かなので使うのもありですが!

美と健康を火鍋で体現していただきたいので火鍋ファイターは代用を提案します!!

・自分で作る火鍋の素(好きなスープに入れるだけ!!)

・ラー油(お好み)
・花椒(ひとつまみホールのままで大丈夫)
・にんにく(お好み3~5かけら、チューブだと5cmくらいかな)
・しょうが(お好みにんにくと同じくらいの量)
・料理酒(できれば紹興酒お好み)
・胡麻(お好み)
・塩(少々)
・砂糖(少々)
・胡椒(少々)

・あれば入れたいもの(クミン・なつめ(プルーンでも可)・クローブ(丁子))

どこの家庭にもあるもので作ってしまいましょう!分量はお好みで、よくある鍋スープ(オススメは鶏がらスープや豚骨スープ)に入れるだけで火鍋風の味に大変身!!

健康にも気を使って安心して食べれますね!

もちろんもっとこだわって作ってもOK!!最低限必要な物だと思ってください。

家で火鍋を作りたい人のために今度「家火鍋のページ」を作ろうと思っています。

今現在本当にオススメできるような火鍋の素は市販では売られていないんです・・・(まだ知らないだけかもしれませんが)

そこで火鍋ファイターが開発しようとしているのですが・・
いろいろと壁がありまだ時間がかかりそうです・・・

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

「重慶徳荘大火鍋」を使った火鍋の作り方・YouTube 火鍋チャンネル

新大久保で薬膳・漢方食材を買うならココへ行け!!

火鍋ファイターです!!

最近は漢方にどはまり中ですっかり「漢方おじさん」になってます

品川の漢方スクールで“漢方友達”ができたのでいっしょに新大久保に漢方食材を見に行って来ました~

火鍋の食材仕入れでおなじみの新大久保

今回は2店舗

「日光アジア物産」

新大久保のアジア食材専門店、日光アジア物産


マニアックな食材が豊富な謎多き店、通の人はB1にも行く

「韓国市場」

http://www.ehiroba.jp/hiroba/index.html

新大久保の韓流はここからはじまったと言われる新大久保を代表する韓国食材店

活気がある店内の美味しそうなキムチやトッポギやチゲなどには目もくれず人気の少ない漢方食材の棚へ


上記2店舗で気になった漢方食材!

【韓国市場】
・霊芝(マンネンタケ):サルノコシカケとも言われる高級生薬!
・ファンギ(キバナオギ):聞いたことない食材だったので調べたら「黄耆(おうぎ)」でした、なおぎ=おうぎ。
・葛根:葛根湯に使われる生薬ですね。
・トウキ:これも漢方薬にはよく使われる生薬、独特の香りは好き嫌いが分かれるかも・・。
・カムチョ(甘草):漢方薬に一番使われる生薬カンゾウ韓国語でカムチョと言うんですね。


【日光アジア物産】
・金針菜:日本ではまだマイナー食材ですが、栄養価も高く味もいいので注目されている食材です。
・草果:胃腸薬として用いられる、匂いは正露丸のよう、けど癖になる香り。
・麦門冬:気管支炎などに使われる漢方薬、“麦門冬湯”の主となる生薬。
・北芪片:読めなくて調べたらこれも「黄耆(おうぎ)」でした、姿形がぜんぜん違っても同じ食材なんですね、当て字で商品名を書くのは中華食材店アルアルですね。
・当リヨ片:韓国市場にも売っていた“トウキ”です漢字で“当帰”と書くのでそれに近い文字を書いたのでしょう「帰」=「リヨ」・・・その発想すごいな・・・

今回購入したのは
葛根¥450
草果¥450
トウキ¥450

火鍋に入れてもいい味がでて美味しくなりますよ!!

あくまで食材なので商品の質や薬効は未知数です、漢方薬として使われる生薬は厳しい審査を通った物で、このように食材として売られているものは薬効などの検査はされてないとおもいます、あくまで味のスパイス的な用途での使用になります。

もう一つ新大久保で薬膳食材を買うのにオススメなのが「華僑服務社」という店、今回は時間が無くて行けませんでした~

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

「重慶徳荘大火鍋」を使った火鍋の作り方・YouTube 火鍋チャンネル

渋谷「とうか」で見つけた火鍋の素

寒くなってきましたね

火鍋ファイターです

いよいよ火鍋の時期に突入してきました!!

自分は混む店はあまり好きじゃないので冬場はあまり積極的に火鍋屋巡りはしないようにしてますので、今年の冬は家火鍋をしようかなと思ってます

今回は渋谷の「とうか」という店にふらっと飲みにいきました

この店は基本鍋全般やっているのですが火鍋も提供している店なので火鍋情報収集できるかなと思い火鍋は食べずに飲みだけでの訪問

平日だったので空いてるので火鍋話をしていたら

珍しい火鍋の素が手に入ったとのことで見せてもらった

真ん中下の「重慶徳荘大火鍋」は前使って火鍋を作ったので知ってるが

他の火鍋の素は見たことがないやつもあるな・・

火鍋ファイターたるもの結構調べてるがほんとにいろんな種類の火鍋の素がある!

特に気になるのがコレ!

インパクトすげえ・・・どうやって作ったのか、どうやって使うのか?

謎い・・・

そしてこのブロック状態の火鍋の素

これもすごいな・・

この固まっているタイプの火鍋の素ですが、これは牛脂などの油を使ってるので固まってます

つまりこれは油の塊なんですね

う~ん

体には良くなさそうだが、食べてみたいな

中国の火鍋の素の多くがこの油の塊型の火鍋の素です

基本的にこのまま使ってもあまり美味しくはないと思います(日本人には合わない)

出汁や、豚骨スープ、鶏がらスープ、酒、などでカスタマイズするのをオススメします!!

レシピなど参考にしてください

「重慶徳荘大火鍋」を使った火鍋の作り方・YouTube 火鍋チャンネル

このお店「とうか」はちゃんと日本人好みの味で薬膳火鍋を提供してますよ!!

空いててけっこう穴場なのでオススメです

渋谷「とうか」の火鍋の記事はコチラ

渋谷「とうか」の火鍋!!

関連ランキング:もつ鍋 | 渋谷駅神泉駅

火鍋チャンネル動画「火鍋の素で美味しい火鍋をつくる」完成!

You Tube火鍋チャンネル第二弾動画できました!

今回は料理番組!!

つくるのは~モロチン火鍋でございます

テーマは

「火鍋の素を使って美味しい火鍋をつくる」
一般の家庭でも作れるように近所のスーパーで買えるような身近な食材のみのレシピになってます

今回使った火鍋の素は「重慶徳壮大火鍋」の火鍋の素です

動画を見ていただくとわかりますが

料理番組といいつつ

料理のレシピの分量などは超適当ですww

適当に作っても美味しくなるから大丈夫!!

なんとな~く美味しく家でも作れそうだな~って思ってもらえればオッケー

出演は火鍋ファイターと前回に引き続き火鍋大好き女子ナンシー

撮影場所には幡ヶ谷の火鍋の名店「ももたろう」をお借りしました

幡ヶ谷「ももたろう」の火鍋!!

レシピや具材などはももたろう店主(火鍋ファイターの火鍋師匠)がご協力いただきました

「ももたろう」ではもっと美味しい本格薬膳火鍋が食べれますので!

今回の火鍋は家庭でも作れるというテーマなので手に入りにくい薬膳の生薬などはあまり入ってませんがそれでも十分美味しくできました。

10分程度の動画なのでサクッと見てね~

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

アイディア求む!!売れる火鍋の素を作るための方法やアイディアを考える

休みの日は渋谷の図書館で漢方の勉強するのが日課の火鍋ファイター

渋谷区には10個の図書館があるんですが

自分愛用は「渋谷区立こもれび大和田図書館」

セルリアンタワーの裏にあるキレイな図書館

実はこの図書館の上にはプラネタリウムがあるんだ!

右上の丸っこいドームがプラネタリウム

渋谷で時間をつぶしたいときには是非お勧め~

ゆったりくつろげて現実では見れない渋谷の星空を眺めながらリラックスできるんで

2回行ったけど2回ともリラックスしすぎて途中から記憶がないんだよなぁ・・

 

前回は火鍋ファイターが作る最っ高~の火鍋の素のコンセプトを考えました

火鍋の素のコンセプトを考える


火鍋の素コンセプト・目的
・本格的な薬膳火鍋を家で楽しんでもらう
・敷居の高い火鍋という料理に興味を持ってもらう
・漢方や薬膳に興味を持ってもらう
・漢方の効果を実感してもらう
売れるもの作る


【今回はこのコンセプトと目的を達成させるための方法やアイディアを考えます】

まだまだ構想中のアイディアもありますが、いくつか書きだします
そしてこれを見た皆さんにも是非アイディアを出していただきたいです!!

・料金設定¥1000~¥1500
¥1000以下だとクオリティ的に満足してもらえる火鍋は作れない、¥1500以上だと高すぎて買ってもらえない。

・独自に調合した漢方生薬をそのまま使用
味と薬効効果を考え独自配合した漢方生薬は粉末などの加工はせずにそのままの姿で包装して使用してもらう(どんな生薬が入っているのかわかる)加工をしないため薬効成分が損なわれない。*食べるときに邪魔になる

・安心安全にこだわったスープ
できる限り食品添加物などの化学調味料は使わず安心して食べれるようなスープを使用する。*コストと手間がかかる

・辛さと風味が豊かな麻辣油
麻辣スープの決め手の麻辣油は辛さだけでなく香ばしさや香りが良くないと美味しい火鍋にはならない。

・日本人の繊細な味覚に合う美味しさ
スープには豚骨や鶏をベースに日本独自の出汁を加える、更に野菜などの旨みや甘みを加えた深みのあるスープを使用する。

・火鍋の作り方を詳しく説明
始めて火鍋を作る人でもわかりやすいように、詳しいレシピを付属する、更にアレンジや詳しい詳細などはYouTubeやホームページなどで検索できるようにする。

・二色鍋がなくても大丈夫
火鍋といえば二色鍋(鴛鴦鍋)ですが家庭にはなかなか無いので普通の土鍋でも二色鍋でも食べれるような内容にする。

・二色鍋とのセット売り
とはいえ二色鍋で楽しむのが火鍋の醍醐味です、色々種類のある中でお勧めの二色鍋と火鍋の素のセット販売。

・プレゼントにできるような商品
誰かに教えたくなる商品、大手の流通もない個人販売には不可欠な要素。

・激辛バージョン
辛いもの好きな人用に激辛バージョンをつくる。

とまあまじめに考えてみましたが、皆さんどうですか?

くだらない、笑えるアイディア大募集!

例:日本の国旗の形をした鍋を作る。

例:火鍋ファイターとの握手券付火鍋の素

秀逸なアイディアを出していただいた方には完成した火鍋の素をプレゼント致します、おれを笑わせてくれ。

火鍋の素のコンセプトを考える

爽健美水にハマってます

火鍋ファイターです

火鍋ファイターの火鍋の素を開発するにあたり企画書を作ってるんですが

なかなか自分の思っていることを文字にするのって難しいですよね

今回は火鍋ファイターの火鍋の素のコンセプトをまとめたいと思います

目的
・本格的な薬膳火鍋を家で楽しんでもらう
本格的な火鍋を提供する飲食店はまだ日本では多くありません、特に地方では火鍋を食べる機会はなかなかないと思います。また一般家庭で火鍋を作るのはとても大変、特に漢方を仕入れるのは日本ではかなり困難になります、そこでご家庭で誰でも本格的な薬膳火鍋を作れるような商品を作ります。

・敷居の高い火鍋という料理に興味を持ってもらう
日本では鍋文化はとても根付いています、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ちゃんこ鍋、もつ鍋、全国各地のご当地鍋など、しかし「火鍋」に関してまだまだ食べたことがない人がたくさんいます、鍋好きの日本人に火鍋はもっと広まる可能性を秘めています、まずは火鍋に興味を持ってもらうことから。

・漢方や薬膳に興味を持ってもらう
火鍋は本場中国で「医食同源」を最も実践できる食事として火鍋が食されています、漢方が医学として認められている中国では漢方や薬膳、食事療法は文化に根付いているのですが、西洋医学中心の日本では漢方や薬膳は軽視されがちになっています、日本人の健康のためにも火鍋を通じて漢方や薬膳に興味を持っていただきたいです。

・漢方の効果を実感できる
漢方生薬がたくさん入った薬膳火鍋は食べた直後からその薬膳効果を体感できます、美味しいだけでなく実際に身体に起こる変化を実感していただけるとおもいます。

この4つをコンセプトに商品を考えていこうと思います。

 

市販の「火鍋の素」徹底比較 パート6(国産㉘~㉛)

 ㉘【香る五香粉(うーしゃんふぇん)火鍋スープ】 

2017年8月21日に発売した火鍋スープ

大阪の調味料メーカー「キンリューフーズ」の商品

薬膳料理第一人者の追立久夫シェフ監修の鍋スープで関西を中心に全国の精肉店やスーパーで取り扱っているらしい。

追立久夫シェフ、本を出したり、テレビに出たりで有名らしい
大阪で「中国料亭 凛 追立 総本店 (リン オイタテ)」という薬膳中華料亭を経営している。香る五香粉火鍋スープ

750g ¥305
このスープのメインとなるスパイス「五香粉(うーしゃんふぇん)」は中華料理によく使われる調味料で一般的な5種類のスパイスの組み合わせとしては、八角(スターアニス)、シナモン、クローブ、ウイキョウ、花椒が挙げられます。 陳皮やナツメグ、ウコン、甘草などを入れる場合もあります。

もちろん火鍋の麻辣スープに入れるだけでスパイシーで香りも良くなるのでかなり使える調味料です。

口コミなどをまとめると
薬膳っぽさはあまりなくとても食べやすい辛さも控えめで美味しいというレビューが多かったです、化学調味料・着色料無添加もポイント高いですね、コスパも優秀。

ただ!

入手ができない可能性があります、販売元のキンリューフーズのwebサイトでは商品紹介されてるのですが、購入しようとすると商品が見つからないという現象がおきます。

ネットで買うことができないのか?
商品が製造中止になったのか?
大阪のスーパーには売っているのか?(関東のスーパーでは見たことがないなあ)

ということでレアな火鍋の素なので引き続き情報を収集していきたいと思います。

【火鍋ファイター評価】
オススメ:★★★☆☆
健康意識:★★★☆☆
本場向け:★☆☆☆☆
日本向け:★★★★☆
コスパ度:★★★★☆


㉙【生活クラブ 火鍋の素】

火鍋の素シリーズで最も謎の多い、気になる存在の火鍋の素、まさに「幻の火鍋の素」

生活クラブの火鍋の素
これが謎に包まれた幻の火鍋の素のパッケージだ

製造・販売は宮島醤油フレーバーという会社なのはわかっているのですが!

市場に出回らない!
ネットでも買えない!
調べても情報がほとんど出てこない!

しかし熱狂的なファンがいるらしく「この火鍋の素が至高」「あまりの美味しさに驚いた」「買いだめした」などの絶賛するブログをいくつか発見した

まさに幻の火鍋の素なのだ!

そして調べるうちに入手方法がわかってきた

東日本〜関西に住んでいる方は生活クラブという生協の組合員になれば買うことができるらしい

東京、千葉、神奈川にある生活クラブの店舗でも一部買えるようですが、店舗でも生活クラブの会員にならないと買えない

生活クラブの店舗は少ないため、生活クラブは毎週カタログから注文する仕組みなのだが、この火鍋の素はなかなかカタログにも載らないという幻っぷり!

謎の多い火鍋の素なのだが生活クラブの商品は信頼性の高い製品が多いので期待できると思われる。

値段も今のところ定かではない、個人的に一番気になっている激レアな火鍋の素だ。

【火鍋ファイター評価】
オススメ:★★★★☆
健康意識:★★★☆☆
本場向け:★☆☆☆☆
日本向け:★★★★☆
コスパ度:?????
レア度 :★★★★★


 ㉚【丸美屋 麻辣火鍋の素】 

のりたまでおなじみの丸美屋が火鍋の素を出しているらしい、丸美屋は麻婆豆腐の素とかも出していますからね。

2013発売「あったかうち鍋」というシリーズの火鍋。400g¥230
豚・鶏ガラスープをベースに、コクと深みのある辛さが特徴の長期熟成豆板醤と花椒(ホアジャオ)を効かせ、しびれる辛さに仕上げました。とのこと。

同シリーズで酸辣鍋(サンラーナベ)の素もあった。

2020/10/19
ネットや店舗でも在庫確認がとれない、販売終了と思われます。


 ㉛【KALDI 火鍋の素】 

KALDIで発売以来、火鍋界で話題になっている商品

人気が高く一時期店舗でも売り切れていたほどKALDI火鍋の素

KALDIに行けは手に入るので買いやすでしょう

この火鍋の素を使った詳しいレシピや感想などはコチラの記事です

Youtubeで火鍋の素を使った様子を見れます。

【火鍋ファイター評価】
オススメ:★★★☆☆
健康意識:★★☆☆☆
本場向け:★★☆☆☆
日本向け:★★★★☆
コスパ度:★★★★☆


全ての火鍋の素に言えるのはそれ単体のみでは味が物足りないということですね、本当においしい火鍋を自宅で作るには一工夫加える必要がありますね

そのコツもいろいろ考えたいと思います。

また一つ一つ食べたら詳しく説明します。

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

次のページ 徹底比較パート7を見る

市販の「火鍋の素」徹底比較 一覧表
市販の「火鍋の素」徹底比較パート1 (中国産①~⑦)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート2 (中国産⑧~⑪)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート3 (中国産⑫~⑲)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート4 (国産 ⑳~㉓)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート5 (国産 ㉔~㉗)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート6 (国産 ㉘~㉛)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート7 (国産 ㉜~㊲)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート8 (国産 ㊳~㊴)

火鍋の素を使って火鍋ファイターが火鍋を作る動画です!!
YouTube火鍋チYouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

市販の「火鍋の素」徹底比較 パート4(国産⑳~㉓)

鍋の素徹底比較シリーズ第4弾

ココからはメイドインジャパンの火鍋の素です

味も日本人向けに作られているので全て食べやすいです、家火鍋が初心者の方は国産の火鍋の素がオススメ

逆に辛さや本場感などちょっと物足りないと感じる人もいるかもしれません、そんな人は自分でスパイスや薬膳食材をプラスしてカスタムしましょう

日本製の火鍋の素は情報もあるのでなるべく詳しく説明していきます。

 ⑳「アンズコフーズ ラムしゃぶ火鍋の素」 

ラムしゃぶ火鍋の素
アンズコフーズ ラムしゃぶ火鍋の素
 
原材料 チキンエキス、ポークエキス、食塩、調味料(アミノ酸等) 植物油脂、動物油脂、香辛料抽出物(原材料の一部に大豆を含む) ナツメ、クコの実、山椒、クローブ、ナットメグ、クミン 唐辛子
賞味期限 製造日より 6ヵ月
規格 1袋  150g(2~3人用) (鍋スープの素80g 調味油60g 香味スパイス6g 唐辛子1g)

こちらの記事にレシピやレビュー等を詳しく記載しました。

【火鍋ファイターの評価】
オススメ:★★★★☆
健康意識:★★★☆☆
本場向け:★★☆☆☆
日本向け:★★★★☆
コスパ度:★★★★☆

上記リンク先でページの下のほうに行くと1袋から購入可能です。

 ㉑「しびれ王 四川で食べた火鍋」 

しびれ王の登場です!!

しびれ王は花椒の味が抜群で “痺れニスト”(花椒好き)にはたまらないシリーズです

しびれ王シリーズ
しびれ王シリーズしびれ王の仕事は多岐にわたる

国内国外あわせてもここまでしびれさせてくるシリーズは出会ったことがない、自分も「しびれ王国民」です

とにかくしびれたい人は有無を言わさずコレを買いましょう!!

このしびれ王の火鍋の素ですが最近リニューアルをしたので比較したいと思います

四川で食べた火鍋
「しびれる四川火鍋」「四川で食べた火鍋」の徹底比較
【火鍋の素】大豆油、豆板醤、醤油(大豆・小麦を含む)、唐辛子、砂糖、魚醤(魚介類)、にんにく、食塩、花椒、五香粉(花椒、フェンネル、シナモン、八角、クローブ) 【火鍋用つけダレ】大豆油、みそ(大豆・小麦を含む)、豆板醤、ごま、砂糖、醤油、魚醤(魚介類)、唐辛子、花椒、粉末調味料(食塩、砂糖、ごま、わさび、いか、酵母エキス、唐辛子、にんにく、玉ねぎ、草果、こしょう)/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸K)
  • 名前:「しびれる四川火鍋」→「四川で食べた火鍋」
  • 外装:ポリプロピレン→紙
  • 内装:ポリプロピレン→レトルトパウチ
  • 原産国:タイ→中国
  • つけだれ:80g→60g(内容量180g→160g)
  • しびれスパイス:無くなりました
  • 花椒:大紅袍花椒を50%使用
  • 追加原材料:五香粉(花椒、フェンネル、八角、クローブ、シナモン)、草果、こしょう、玉ねぎ、わさび、イカ、酵母エキス、ソルビン酸カリウム

以上が確認した変更点です、パッケージだけでなく内容もかなり変更になりましたね、スパイスと花椒が追加されているので更に痺れる味になってます。

購入価格:418円(税込)
値段も手ごろです、「しびれ王」レベルの花椒のしびれを他の火鍋の素で出すことはできないので花椒好きな人はコレを買えば間違いありません、辛さもしっかりとあります。

販売元はアイランドコーポレーション
食品輸入会社でタイの台所シリーズをはじめとしてインスタント、レトルト、食材、調味料を扱う、タイ料理や中華料理系の商品を得意とする食品会社です。

 
しびれ王の火鍋の素をアレンジしたレシピです、家火鍋の際は参考にしてください。
 
 
 
【火鍋ファイター評価】
オススメ:★★★☆☆
健康意識:★★☆☆☆
本場向け:★★★☆☆
日本向け:★★★☆☆
コスパ度:★★★★☆

 ㉒「yang yang(やんやん)火鍋の素」 

長野県松本にある火鍋屋「yang yang(やんやん)」の火鍋の素です

yangynagの火鍋はすべて日本流。日本人の舌に合う味を求めて試行錯誤。答えは手間を惜しまない。妥協しないことでした。丁寧に丁寧に鶏の下処理を行い、職人が丸1日かけて作るスープは旨味とコクが抜群。日本流の火鍋は他の火鍋とは全く違います。スープそのものの旨味を徹底的に追及した全く新しい火鍋をぜひご賞味ください。
(yang yangより引用)

まずは長野に火鍋屋があることに驚きました、情報があまりないので店舗の火鍋がどうなのかは分かりません・・・

しかし店舗の火鍋の値段はリーズナブルで、スープへのこだわり、生薬もしっかりと使用しているので期待はしていいとおもいます、しかも日本人に合わせた火鍋!

本場中国の火鍋は日本人には合わないので、日本人向けにアレンジした火鍋は大賛成です、行ったことないですがオススメしちゃいます!!。
yang yang食べログ

そしてこのお店の火鍋の素はAmazonで購入できます↓。
薬膳火鍋マーラー・白湯スープと漢方のセット 2~3名様分 ¥2980

yangyang火鍋の素
長野から届く本格薬膳火鍋

今までの火鍋の素の紹介では¥200~¥1000以内の安い商品しか紹介していないですが、今回は¥2890と火鍋の素では最高値

¥1880で辛くない白湯スープのみの販売もしています。

この商品についての説明

  • 【本格火鍋スープと漢方で家鍋】 火鍋の辛い麻辣スープと辛くない白湯スープのと漢方のセットです。
  • 【寒さ対策に】薬膳スープは寒い季節に体を温めます。
  • 【辛いもの好きに】麻辣スープは辛いだけでなく肉と野菜の旨味を引き立てます
  • 【辛くない火鍋】白湯スープのは厳選した漢方とコラーゲンたっぷり。辛いものが苦手でも火鍋の効果を実感できます。
  • 【1人でも食べられる】それぞれのスープは1〜2人前にちょうどいい1リットル。1種類ずつ自宅の土鍋で店舗の味をお召し上がりいただけます。
原材料・成分 鶏肉、野菜(キャベツ、玉ねぎ等)、唐辛子、牛乳、マーガリン、クミン、エビ、調味料(塩、グラニュー糖等)、漢方(なつめ等)

スープや薬膳生薬は全て店舗で手作りで作って包装いるらしいです、自分はこういう手作り商品のほうが安心して食べれます。

高額の商品だが漢方やスパイスもたくさん入ってるしスープもこだわってるので、高い値段でもその価値はあると思います。

口コミでは辛さは控えめという投稿もありました、全体的な評判も良いですので安心して買えるお取り寄せグルメですね

【注意点】
・冷蔵の商品なので賞味期限到着後1週間です。
作り方の想像がつかないので初めての人は戸惑うかもしれませんが説明書がついてるらしいので誰でも作れるっぽいです。
情報量が少ない、どんな形で来るのかほとんど情報がないので調べて分かった情報を記載します。

yangyang火鍋の素の内容
yangyang火鍋の素の内容(yangyangのtwitterより)

このような内容のセットが入っているようです。

  • 麻辣スープ1000ml
  • 白湯スープ1000ml
  • 麻辣スープの素 1袋
  • 麻辣スープの薬膳生薬 1袋
  • 白湯スープの薬膳生薬 1袋
    ※間違っていたらごめんなさい。

ここで注意したいのが鍋の大きさです。

火鍋の鍋の大きさ
鍋の大きさの目安※メーカーや商品により異なります

商品に麻辣スープと白湯スープが1000mlづつ入っているとすると、24~26cmの二色鍋では2種類を入れることができません、「6号の1000mlの鍋」で麻辣スープか白湯スープどちらか一種を作ることになります。

28~32cmの二色なべなら麻辣スープも白湯スープも両方入れることができます

この火鍋の素で二色鍋(鴛鴦鍋(おしどりなべ))を買おうと思っている人は大きめの鍋を買いましょう。

大人数でのパーティーや食事会などでちょっと贅沢に火鍋をしたい人はこの火鍋の素は良いと思います。

逆に1~2人で家火鍋をしたいという人にはちょっと贅沢かもしれませんね。

【火鍋ファイター評価】
オススメ:★★★★☆
健康意識:★★★★☆
本場向け:★★☆☆☆
日本向け:★★★★☆
コスパ度:★★★☆☆

 ㉓「漢方の氣生(きお)」 薬膳火鍋キット 

氣生薬局(きおやっきょく)という漢方薬局が作った火鍋の素

火鍋の素以外にも、漢方薬・漢方茶・薬膳火鍋キット・漢方チョコレート・薬膳カレーキット等々自社製品開発に力を入れてる今どきの漢方薬局ですね

漢方薬局氣生の商品
漢方薬局氣生の商品

氣生薬局(きおやっきょく)
〒170-0005 東京都豊島区南大塚1-47-5
HP: http://kiokio.net/

氣生薬局が2019に『楽膳火鍋・楽膳鍋キット』の2種を発売しました。

漢方の氣生薬膳鍋
漢方の氣生の薬膳鍋(辛くない)

 

【2~3人前】
¥1,620+¥800(送料)

【スープの素】 宇金・生姜・桂皮・甘草・エゾウコギ・紫蘇・当帰の枝・クミン・よもぎ
【鍋に浮かべる材】 なつめ、やまいも、竜眼肉、白きくらげ、花椒、山楂肉、菊芋、枸杞の実、菊花、 みかんの皮、昆布、茴香

【薬膳鍋の食べ方】
①お水1~1.5ℓを鍋に入れ、スープの素となる不織布の材料生薬を入れる。 ②①が沸騰したら鍋に浮かべる材料と薬膳だし3袋を入れ20分ほど弱火で煮る。 ③最初きのこを入れ、次に鶏肉や鳥団子を入れる。 肉のエキスが出た所へ季節の野菜を入れる。 ※別包の花椒はお好みの辛さに調節しながら入れてください。 ※〆にはうどんがおすすめです。

漢方の氣生薬膳火鍋
漢方の氣生の薬膳火鍋

 

【2~3人前】
¥1,620+¥800(送料)
【4~5人前】
¥3,564+¥800(送料)

【浮具】 八角・なつめ・竜眼肉・唐辛子・枸杞の実・やまいも・山楂肉・芡実・茴香・蓮肉・花椒
【スープ】 当帰枝・オケラ・シナモン・みかんの皮・甘草・丁字・生姜・蒸し生姜など十数種類

【薬膳火鍋の食べ方】
①お水1~1.5ℓを鍋に入れ、スープの素となる不織布の材料生薬を入れる。 ② ①が沸騰したら鍋に浮かべる材料と薬膳だし3袋を入れ20分ほど弱火で煮る。 ③ 最初に豚肉を入れ、肉のエキスが出た所へ季節の野菜やキノコ、ニンニクや    ナガイモ等を入れる。(鶏肉や魚介でもOK) ※ 別包の輪切り唐辛子はお好みの辛さに調節しながら入れてください。 ※ 〆にはラーメンや雑炊がおすすめです。

【食べ方】には書いてないですがおそらく自分でスープに塩や醤油、中華調味料などで味付けして塩味を付け加えると思います。

火鍋に使うラー油「麻辣油」はないので、普通の火鍋とはちょっと違ったかなり優しい鍋になります。

ピリ辛の「薬膳鍋」という感じでしょうか。

ただ漢方の専門家が監修した鍋ですので漢方生薬がずば抜けてたくさん入っているので健康志向な人や火鍋や料理に慣れている人はアレンジをして食べれば、他に類を見ない、お店で食べる以上の薬膳火鍋ができるでしょう。

ただやはり値段は気になるところです、送料をいれると割高(¥2,420)になります、漢方生薬は高いので仕方ありません、上級者向けの火鍋の素です。

【火鍋ファイター評価】
オススメ:★★★☆☆
健康意識:★★★★★
本場向け:★☆☆☆☆
日本向け:★★★★☆
コスパ度:★★☆☆☆


次のページ 徹底比較パート5を見る

市販の「火鍋の素」徹底比較 一覧表
市販の「火鍋の素」徹底比較パート1 (中国産①~⑦)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート2 (中国産⑧~⑪)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート3 (中国産⑫~⑲)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート4 (国産 ⑳~㉓)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート5 (国産 ㉔~㉗)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート6 (国産 ㉘~㉛)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート7 (国産 ㉜~㊲)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート8 (国産 ㊳~㊴)

火鍋の素を使って火鍋ファイターが火鍋を作る動画です!!
YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

市販の「火鍋の素」徹底比較 パート2(中国産⑧~⑪)

 ⑧「白家(バイジ)火鍋の素」 

四川のインスタント食品会社「白家食品(Baija food)」の火鍋の素
「白家食品(Baija food)のホームページ(中国語)」

内容量200~300g
¥300前後

白家の火鍋の素は3種類「重慶」「四川」「麻辣」何が違うのか?

3種の原材料を見比べてみたのですが原材料は全く同じ・・配合量が違うのか・・?

原材料:パーム油、唐辛子、豆板醤、食塩、水、生姜、豆チ、ニンニク、料理酒、砂糖、酵母エキス、香辛料、調味料(アミノ酸等)、香料、酸化防止剤(二酸化硫酸黄)、(原材料の一部に大豆を含む

食べていないので何とも言えませんがおそらくどれを買ってもさほど変わらないとは思います

スパイスも特に注目するものもなく、花椒も入っていないので痺れる香りのいい味には期待できないし花椒が入ってなくて四川と名乗るのもどうなのか・・

一応味の方向性は重慶は激辛系、四川は痺れる花椒系と言われています

値段は安くもなく高くもなくです、以前は中華食材店で多く見かけたのですが

現在ネットでは在庫切れがほとんどです、メーカーのホームページにも商品として載っていないので製造中止か輸入中止になっている可能性もあります。

【火鍋ファイター評価】
オススメ:★★☆☆☆
健康意識:★☆☆☆☆
本場向け:★★★☆☆
日本向け:★☆☆☆☆
コスパ度:★★☆☆☆


 ⑨「老干媽(ラオガンマー)火鍋の素」 

ラオガンマー(またはローガンマ)は中国では知らない人はいないと言われるくらい有名な調味料メーカー
日本には2002年総代理店として「有限会社老干媽(ローカンマ)日本」が設立されているほか、輸入業者によって多く輸入・販売されてます
【老干媽日本のWEBサイト】http://www.laoganma-japan.co.jp/

主力商品は「具入り辣油」で日本の中華食材店では絶対に置いてあるはず!最近はドン・キホーテなどでも見かける程人気。
・風味鶏油辣椒(骨付き鶏肉ラー油)
・干煸肉丝油辣椒(千切り豚肉ラー油)
・風味豆豉油辣椒(豆豉辣油)
・肉丝豆豉油辣椒(中華納豆&豚肉ラー油)
等々確認できただけで10種類程の辣油を作っている、辣油だけで10種類w

老干媽(ラオガンマー)火鍋の素
老干媽(ラオガンマー)火鍋の素と辣油の紹介

火鍋の素は内容量160g  ¥200前後

【辣油(ラーユ)について】
¥300~¥400程度で量もたくさん入っている、値段も安く味の種類も多いし、日本人の味覚にあうので愛用者はかなり多いはず、自分もついつい買ってしまう、ご飯の上にかけるだけでも美味いし使い勝手は抜群

この人物が目印

創業者らしい

初めは「おじさん」だと思っていたが「おばさん」らしい

火鍋の素の紹介なのだがラオガンマーに関しては辣油を買っておけば間違いない、もしくは・風味豆豉油辣椒(豆豉辣油)←(トーチのラーユ)を買ってこれを普通の鍋に入れるだけで十分美味しい火鍋が作れる、麻婆豆腐にもめっちゃ使える。

※老干媽(ラオガンマー)の火鍋の素で家火鍋にチャレンジしたい人↓
老干媽(ラオガンマー)の火鍋の素で火鍋を作った記事がありますので参考にしてください。

家火鍋!!「ラオガンマー(老干媽)火鍋の素」で火鍋つくってみた

【火鍋ファイター評価】
オススメ:★★☆☆☆
健康意識:★☆☆☆☆
本場向け:★★★☆☆
日本向け:★★☆☆☆
コスパ度:★★☆☆☆

伝説の辣油会社が作る火鍋の素。コスパも良く量も適度だし中華系の火鍋の素の中ではオススメできる逸品。

 ⑩「大紅袍(ダホンパオ)と「好人家(ハオレンジャ)」火鍋の素」 

大紅袍(ダホンパオ)とは伝説のお茶の事らしい、好人家(ハオレンジャ)とはいい人(グッドピープル)の事。

製造は
四川天味食品(Sichuan Tianwei Food)
四川天味食品のサイト(中国語)https://www.teway.cn/

という大きな調味料メーカーの商品です四川天味食品の火鍋の素の主力ブランドは「大紅袍(ダホンパオ)」「好人家(ハオレンジャ)」の2つ

大紅袍と好人家の火鍋の素
大紅袍と好人家の火鍋の素

大紅袍 内容量150g ¥200前後
好人家 90g×4 ¥700前後(上写真の4つに分かれたものが俄然おススメです)

大紅袍の原材料:牛脂、唐辛子、蚕豆、食塩、生姜、大蒜、山椒、砂糖、調味料(アミノ酸等)

これといった珍しいスパイスも入ってないし安いので値段相応の味でしょう、味に期待せずに安さだけで買うのはアリです。

因みに、中国に大紅袍という火鍋屋があるらしいのだがこの火鍋の素との関係は不明。

大紅袍火鍋店舗
大紅袍火鍋店舗

お店は高級火鍋店らしいですが、この火鍋の素はとてもリーズナブル
基本的に値段と味はほぼ比例してると思っていいでしょう

100~300円の火鍋の素は特にこれといって美味くもない不味くもないってところでしょうか。

「好人家(ハオレンジャ)」ブロック状の火鍋の素は牛脂を固めて作っているものです、値段は上がりますがより本場に近い手作りの味ですので試してみては(日本人には少し油がきついため4つに分かれたタイプはとても使いやすいです)

実際に作って食べてレポートしてくれている面白い記事を見つけたのでご紹介させていただきます。

好人家(四川天味食品)『手工老火鍋底料』の実食記事

数々の火鍋の素を食べてレポートしてくれていますのでとても参考になりますよ。

【火鍋ファイター評価】
オススメ:★★☆☆☆
健康意識:★☆☆☆☆
本場向け:★★★☆☆ 好人家(ハオレンジャ)は★★★★☆
日本向け:★☆☆☆☆
コスパ度:★★☆☆☆

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

火鍋の素 大紅袍 中国紅火鍋底料150g
価格:270円(税込、送料別) (2020/11/13時点)

更に本場の味を体験するならコレ!4つパックで分かれているのが使いやすくておススメ。

 ⑪「重慶徳荘大火鍋」火鍋の素 

四川の「徳荘(デチュアン)」という火鍋がメインの調味料会社

徳荘のWEBサイトです(中国の会社のWEBサイトを探すのは結構たいへんです…)http://www.cqdz.cn/

巨大な火鍋のイラストが強烈なインパクトを放つ商品

重慶徳荘大火鍋
重慶徳荘大火鍋という火鍋の素の紹介です

内容量:150g ¥200前後

原材料:牛脂、ソラマメ、大豆、ニンニク、玉ねぎ、唐辛子、鶏がらスープ、卵、塩、花椒、砂糖、香辛料、アミノ酸、核酸

原材料からみると普通の安い火鍋の素とさほど変わりませんね、ただ世界16か国に輸出してる大きな会社なのでわりと日本人にあわせた味にはなってる気はしました、ただもうひと手間加えたほうが美味しくなります

この重慶徳荘火鍋の素を使って火鍋ファイターが火鍋を作る動画です、参考にどうぞ。

YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

同じイラストのパッケージですが右が「特辛」左が「中辛」です
特辛といっても日本に合わせてあるので実際は中国の中辛です、中国にはさらに辛い商品もバリバリ売っているらしいです!

徳荘は辛さを数字で表すのがおもしろいですね、参考にしてください。
パッケージは多少違ったりしてます。

徳荘火鍋辛さ
徳荘火鍋の辛さは数字で分かります

日本では中辛の45°以上はまだ見たことがありません・・

そしてこのパッケージの巨大な火鍋

実在します

おそらくこの火鍋の素を作っている会社「徳荘」が主催してるイベントなのではと想像してます。

恐るべし火鍋大国中国・・・火鍋フェス的なイベントも重慶で開催されるらしい、日本でもやりたいな「火鍋フェス」

「徳荘」のように火鍋だけで巨大な企業になるってすごい。

徳荘火鍋底料
日本未発売の徳荘火鍋の素、これ以外にもたくさんの種類があります。

そして「徳荘」は火鍋の店舗の直営店も中国にたくさんあります。

徳荘火鍋
徳荘火鍋の店舗

中国に一度食べに行きたい!!そのうち日本にも上陸するのでは?

【火鍋ファイター評価】
オススメ:★★☆☆☆
健康意識:★☆☆☆☆
本場向け:★★★☆☆
日本向け:★☆☆☆☆
コスパ度:★★★☆☆


他にもたくさんあるので情報が分かり次第アップしていきます。

【中国産の火鍋の素まとめ】
・¥100~¥300位までなら味の違いはさほどありません。
・作り方が丁寧に書かれていませんのでなんとなくで作ります。
・どの火鍋の素を買うかより、手間を加えてどう美味く作るかがポイント。
・食品の安全と健康面には不安あり。

次のページ 徹底比較パート3を見る

市販の「火鍋の素」徹底比較 一覧表
市販の「火鍋の素」徹底比較パート1 (中国産①~⑦)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート2 (中国産⑧~⑪)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート3 (中国産⑫~⑲
市販の「火鍋の素」徹底比較パート4 (国産 ⑳~㉓
市販の「火鍋の素」徹底比較パート5 (国産 ㉔~㉗
市販の「火鍋の素」徹底比較パート6 (国産 ㉘~㉛
市販の「火鍋の素」徹底比較パート7 (国産 ㉜~㊲)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート8 (国産 ㊳~㊴)

火鍋の素を使って火鍋ファイターが火鍋を作る動画です!!
YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!