【ANZCO FOODS 火鍋の素】と【豆乳白湯鍋】プロが教える激うま火鍋レシピ!!

日本一の火鍋マニア「火鍋ファイターです」

今回は「ANZCO FOODS 火鍋の素」を使います

合わせる鍋はまろやかで旨味がある「本格豆乳白湯鍋」です

相性抜群の2色鍋!!

「ANZCO FOODS 火鍋の素」

販売元は【アンズコフーズ株式会社】

アンズコフーズ火鍋の素
パッケージが変わり左側が現在です


この会社はニュージーランドから世界各国に牛肉、羊肉や加工食品を輸出してます、特にラム肉に強い会社です。

日本では家庭であまり食さないラム肉ですが火鍋には欠かせない食材です

特に薄切りのしゃぶしゃぶ用のラム肉を売っているスーパーは少ないです

スーパーでしゃぶしゃぶ用ラム肉をANZCO FOODSブランド以外では見たことがありません、つまりラムしゃぶで日本シェア1位ということですね

ラム肉に絶対の自信がある会社が出す火鍋の素!


一袋¥600~¥700程度
火鍋の素の中では少し高めの値段です。

そして製造者は

宮島醬油株式会社

日本産の火鍋の素はほとんどここで作られているのでは!?(KALDIなど知っているだけで5種類程の火鍋の素がこの会社で作られています

【使用食材一覧(2人)】

  • ANZCO FOODS火鍋の素(1袋)
  • 豆乳(250g)
  • 中華スープ(15g今回は創味シャンタン)
  • 胡麻
  • 干し貝柱・干しエビ(旨味がワンランクアップします)

【具材】

  • ニンニク6個(パッケージにひとかけ程度と書いていますが沢山入れちゃいましょう!)
  • 生姜6スライス(パッケージにひとかけ程度と書いていますが沢山入れちゃいましょう!)
  • きのこ(しめじ、舞茸、えのき、シイタケ)
  • 野菜(ネギ、キャベツ、豆苗、大根)
  • 豆腐
  • 刻みパクチー
  • ラムしゃぶ肉(もちろんANZCO FOODSの商品を使います)
  • 米(雑炊用)
  • 卵(雑炊用、すき焼き風に付けダレにしても美味しいです)
  • その他お好みでどうぞ。

ANZCO FOODSの火鍋の素は水を入れると730g程なので1色の土鍋だと6号が丁度いいです、7号鍋以上の場合は2袋使ってもいいと思います。

二色の鴛鴦鍋(おしどりなべ)の場合は26cmの2人用鍋では少し多いです(入らなくはないのです)30cm程の鍋だとちょっと少ないです。

(半年ほど日持ちしますので2つ買っておいても損はない商品です)

①「スープの素」と「調味油」と「水500g」を入れる。
②豆乳白湯の方に中華スープの素15g入れる。
③「水250g」と「豆乳250g」を入れる。
④「香味パック」と「唐辛子」を入れる。
⑤「胡麻」「干し貝柱」「干しエビ」を加えると旨味がかなりアップして一気に本格になります。
⑥完成。

とても簡単。

次は火をつける前にニンニク、生姜、キノコ類を入れます

キノコは低温でうまみがでます

火を付けて沸騰したら火の通りにくい食材から入れていきましょう

ANZCO FOODSの火鍋の素で食べるANZCO FOODSのラム肉!

お味はどうでしょうか?

ラム肉が絶品ですね!柔らかいのに脂っこくない、今回の主役は完全にラム肉で決定

スープにクローブ、ナツメグ、クミンが入っているのでラム肉の臭みは無く合うスパイシーな味で、辛さは中辛です、辛党は追い唐辛子をしましょう。

ナツメやクコの実も入っているので薬膳的にも考えられていてかなり優秀な商品といえます。

値段は中国産や他の火鍋の素に比べたら高くなるがその価値は十分にあります(中国産の火鍋の素は油が多く、スパイスは唐辛子と花椒くらいしか入っていない場合が多い)

火鍋初心者はコレと具材を買うだけなので簡単でオススメです!!

今回は特に味をアレンジせずに食べましたが飽きずに食べれます!

刻みパクチーがあれば最高です(パクチーがなければセロリでも可)

辛くなってきたら・・・

豆乳白湯の出番です!!

豆乳のまろやかさが辛さを抑えてくれます、そしてほのかに香るホタテとエビの旨味が飽きさせない全く違う鍋の味を出してくれます

なんとも相性のいい鍋

最後に雑炊です

今回はANZCO FOODSの火鍋の素で雑炊を作ります

まずは具材をすべて取り除きます

花椒や細かいスパイスも茶こしなどで集めます

1~2cm程のスープにご飯を入れます

ほぐしたらを一つ入れてかき混ぜます

あまった刻みパクチーやネギを添えて完成です

辛みも少なくペロリと食べれます

以上

ANZCO FOODSの火鍋の素の総合評価です
火鍋の素の中ではかなり高評価です、火鍋初心者から玄人まで納得できる味です。

【火鍋ファイターの評価】
オススメ:★★★★☆
健康意識:★★★☆☆
本場向け:★★☆☆☆
日本向け:★★★★☆
コスパ度:★★★★☆


動画でも確認できますので参考にしてください。

他にも火鍋の素を紹介していますのでご覧ください。

日本一の火鍋マニア火鍋ファイターがついに火鍋屋をオープン!!

【KALDIの火鍋の素】と【養命酒酒造の黒養鍋】を使ってプロが火鍋を作ったら激うまでした!!

日本一の火鍋マニア「火鍋ファイター」です

数年前から美味いと話題の火鍋の素

「KALDI火鍋の素」

時期によっては売り切れになる店舗もある程の人気商品です。

【ネットで購入可能】
Amazonで¥1200/2袋(送料無料)←安くて早いのでオススメ
公式ONLINE STOREで¥345(送料¥880|¥6480以上購入で送料無料)

日本一の火鍋マニア「火鍋ファイター」がプロの視点からKALDIの火鍋の素を誰よりも詳しく検証します!

KALDI火鍋の素
KALDI火鍋の素

「本格蒙古 火鍋の素」
火鍋の起源は「モンゴル」「中国 四川」「中国 重慶」など諸説ありますが
KALDIは蒙古(モンゴル)発祥説派なのですね

エスニックと中華風に金を取り入れたパッケージデザイン

裏面には簡単な作り方が書いてあります、作り方はすご~い簡単です!具材も普通の鍋と同じでOK!初心者でも安心なお手軽火鍋です

原材料をみるかぎりそこまでこだわったスパイスや薬膳生薬を使っているイメージはありませんが・・・

私は製造者に注目しました

製造者:宮島醬油株式会社

この会社のスープはレベルが高い

他社の火鍋の素もこの“宮島醬油株式会社”に製造依頼している会社が多い、日本の火鍋の素業界にはなくてはならない会社です

【内容】2~3人前
火鍋スープの素1袋(120ml)
トッピング1袋(4.3g)

120mlの火鍋スープに300mlの水を入れるので420mlが入る鍋を用意しましょう

ここで注意したいのが420mlは意外と少ないです!(500mlのペットボトルより少ない)

市販のストレートタイプの鍋の素は700ml前後が一般的なのでKALDIの火鍋の素のみで作る人は一回り小さめの鍋が良いと思います

土鍋では5号鍋か6号鍋(1~2人用)の使用が丁度良い

7号以上の鍋(3人~用)を使用の場合は2袋用意することをオススメします。

2色の鴛鴦鍋(おしどりなべ)使用の場合は26cm鍋(2人用)が丁度良いです

26cm以上の2色の鴛鴦鍋(おしどりなべ)使用の場合は2袋用意することをオススメします。

もしくは中華スープの素などでスープを足しても良いと思います。

今回2色の鴛鴦鍋(おしどりなべ)なのでもう一方のスープは

「養命酒酒造の黒養鍋」

【ネットで購入可能】
Amazonで¥680
公式ONLINE STOREで¥680(送料¥660|¥4000以上購入で送料無料)

ご存じ日本一有名な薬酒「養命酒」

最近養命酒のみならず多方面に商品を展開、さらにはSNSやグッズの展開にも力をいれていて

かなり『攻めてる』企業に様変わりした

養命酒の鍋のシリーズはすべてのシリーズにしっかりと生薬が使われていて他では味わえない特別な鍋になっています。

今回KALDIの火鍋の素では“薬膳感”が物足りないため薬膳感のある養命酒の鍋を選び二つ合わせて最高に美味しい薬膳火鍋の出来上がりです

KALDIの火鍋に合いそうなのが黒養鍋でした(1番人気らしいです)


食材一覧

  • KALDIの火鍋の素
  • 養命酒酒造の黒養鍋
  • 紹興酒50cc
  • ごま
  • 花椒
  • ニンニク6個
  • 生姜4スライス
  • 豚肉しゃぶしゃぶ用200g
  • きのこ類(しめじ、シイタケ、山茶茸)
  • 野菜(大根、キャベツ、もやし、小松菜、長ネギ、ニラ、プティトメト)
  • その他(木綿豆腐、〆のご飯、生卵、万能ねぎ)
  • チャレンジ食材(オクラ、アイスプラント)

鍋を作ります

KALDIの火鍋の素は濃縮スープ(120ml)とトッピング(クコ、唐辛子、クミン)と300mlを入れるだけです

※辛さが苦手な人はトッピングの唐辛子を少なめにしましょう、全部入れるとしっかり辛いです。

本格派はお好みで花椒を入れてしびれをプラス!

胡麻をふって香ばしさと見た目を良くします。



養命酒酒造の黒養鍋を作ります

濃縮スープ(200ml)に600ml+紹興酒50mlを入れます、すると・・・850ml位になります

量が多い!

KALDIの火鍋の素は420mlだったので約2倍のスープ量です(同じ2~3人前なのに・・)

ということで半分くらいのスープを使います

スープに紹興酒50ml(普通の料理酒よりも紹興酒のほうが火鍋に合います!)

付属の和漢食材を入れます(なつめ、八角、謎のパック)

謎のパックの中には、シナモン、スイカズラ、クローブという和漢食材が入っています

※スイカズラ:甘い香りのする白い花を咲かせる日本原産の植物、古くから抗菌、抗炎症、解熱、利尿効果のある薬草として漢方薬に利用されている。

ホルティ by GreenSnap

スープが半分の量ですが和漢食材は全て入れて大丈夫です、味が強い場合は早めに鍋から取り出しましょう。

最後に胡麻をふって香ばしさをプラスします。

これで鍋の完成です

鍋具材を盛り付けたら火鍋タイムのスタートです!!

先ずは火をつける前に・・・

ニンニク、生姜、きのこ類を入れましょう(キノコは低温でうまみが出ます)

火をつけてあまり激しく沸騰しない程度の火加減を保つのが良いです

火の通りにくい食材から入れて好きに食べましょう

今回のチャレンジ食材!オクラ!アイスプラント!

オクラは煮込みすぎずに歯ごたえが残る程度がベスト!ねばねば好きにはオススメの食材

アイスプラントはプチプチ弾ける歯ごたえが命なのでしゃぶしゃぶ程度、1~2秒スープに付けるだけで良いです。

しばらくしたら八角と謎のパックを取り出しましょう、ずっと入れていると苦みやえぐみが出てきます

KALDIの火鍋の素は濃厚でまろやかな白湯スープに辛みとクミンのスパイスが絶妙に効いたスープです、安い火鍋は人工的な味付けが多いのですがKALDIの火鍋の素は旨味がしっかりとしてます、これで¥345ならめっちゃコスパいいです!!

火鍋初心者なら十分すぎる出来上がり!

ハッキリ言ってへたな火鍋屋を超えてます

火鍋玄人の人には「しびれ」「薬膳感」が足りないかもしれません、

しびれを出すには、「花椒」を入れましょう

そして「薬膳感」を補ってくれるのが「養命酒さん」です!

養命酒の黒養鍋は醬油ベースでスパイスの効いたスープでKALDIの火鍋の素とは全く違い、さっぱりだけどコクとパンチがあり、KALDIに負けず、そして補う!

まさにおしどり夫婦のような関係!!

このコンビは全く飽きのこない絶妙な組み合わせです

〆にいきましょう、雑炊を作ります

迷ったあげく養命酒の黒養鍋で雑炊します

先ずは網などで鍋の具材をすべて取り除き

スープは1~2cm程残します

お米をお茶碗一杯程入れて

を入れて良くかき混ぜ、ネギを散らしたら完成です

全ての旨味が凝縮された絶品雑炊は栄養価も抜群です

KALDI火鍋の素は評判通りのレベルの高いコスパも良い商品でした、そして養命酒の黒養鍋も健康と味にもこだわった優秀な商品なのを確認できました

そしてこの二つが合わさると最高の薬膳火鍋ができます!是非家火鍋を楽しんでみてはいかがでしょうか!

この鍋を作った様子をYoutubeで簡単な動画にしています。

養命酒の薬膳鍋の全部セットもあります、お土産やプレゼントに良いですね!

その他の火鍋の素を見たい人はコチラの記事を見てください。

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに火鍋屋をオープン!!

伝説の辣油【老干媽(ラオガンマー)】を使った家火鍋レシピ

少し前まで中華食材店でしか買えなかったラオガンマーも最近はドン・キホーテなどスーパーでもたまに見かけるようになってきました

【老干媽(ラオガンマー)】

安くて美味くて大容量で種類も豊富なこの辣油を使って今回は火鍋を作ってみました

火鍋用に使うなら豆鼓入りの老干媽(ラオガンマー)がベストです、豆鼓の味の深みが鍋にピッタリ合います


2人用の26cm鍋使用

スープ
手羽先を煮込んだ残りのスープがあったので使いました(手羽先のゼラチン質でぷるぷるです)

普通に「鶏ガラスープ」や「味覇(ウェイパァー)」「鍋の素」などお好みでベースのスープを作っても良いです、火鍋なので中華風の味のスープがベスト!

スープを鍋に入れて

辛くしたいほうに「老干媽(ラオガンマー)」の辣油を大さじ2~3杯ほど入れます


麻辣&白湯両方にニンニク2個、生姜を2スライス入れます

スパイスに「ホールクミン」「八角」「シナモン」「花椒」を麻辣スープに入れる

鍋の完成

さて後は火をつけて具材を入れましょう

具材:しめじ/舞茸/しいたけ/木耳/白菜/大根/小松菜/豆苗/ネギ/豆腐/牡蠣

キノコは沸騰する前に早々と入れます、キノコの出汁は低温で抽出されます

後はご自由に

今回は冬の味覚「牡蠣」を使った火鍋にしました

辛さが足りない人は老干媽(ラオガンマー)追い辣油しましょう

リーズナブルな辣油なのでたくさん使えるのが嬉しいですね

そして今回の〆は

カレー雑炊です!

作り方は簡単

カレー粉をお好みでいれて、ご飯を入れて、卵を入れてひたすらかき混ぜるだけです。

カレーの風味で最後まで美味しくたくさん食べれます。

スパイスの働きで胃腸も健康的です!

人気のラオガンマーを使った火鍋でした、ご飯にかけるだけでも美味しい辣油なので家には必ずストックしています。

You Tubeでも料理の様子を公開しています。

老干媽(ラオガンマー)の辣油はネットで買うこともできます。


日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに火鍋屋をオープン!!

#火鍋の素で家火鍋【しびれ王の四川火鍋&鍋キューブの濃厚白湯】+黒酢生姜タレ

火鍋ファイターです

今回の家火鍋は火鍋の素を使います

そしてアレンジを加えて本格薬膳火鍋にしていきます。

麻辣スープ
「しびれ王の四川火鍋」(最近パッケージと内容がリニューアルしました、こちらは旧商品となります)
最新バージョンは「四川で食べた火鍋」という商品名です。

白湯スープ
「鍋キューブの濃厚白湯」です。
火鍋といえば濃厚で白く白濁したスープが王道です。


火鍋ファイターが絶対的な信頼をおいている日本製の二色鍋、和田助製作所のステンレス二色なべ26cmを使います、26cmは小さめの鍋なので2人用です

食材一覧

※2人分
麻辣スープ
・しびれ王火鍋の素(1/2袋)
・クローブ(2個) ※カレーやスープなどに使われる香辛料、爽やかな香りがプラスされます。
・クミン(10g) ※カレーにも使われる香辛料、ラムを食べるときには欠かせない。
・唐辛子(3個) ※お好みで辛さと香りをプラス、今回は朝天唐辛子を使用。

白湯スープ
・鍋キューブ(濃厚白湯)
・なつめ(2個) ※薬膳には欠かせない女性に愛される食材。
・クコの実(5粒程度) ※話題のスーパーフード。

薬膳食材(手に入りにくいのであればでいいです)
・ハスの実 ※自律神経を安定させる働きがある
・龍眼 ※精神安定・動悸・貧血・消化不良の改善
・乾姜 ※健胃、食欲増進、発汗
・草果 ※消化不良、胃腸障害。
・金針菜 ※貧血や不眠症の改善・止血・消炎・精神の安定
・甘草 ※鎮痛、鎮痙(ちんけい)、解毒、鎮咳

食材
・生姜(スライス6枚)
・にんにく(6個)
・もやし(半袋)
・はくさい(1/8個)
・ネギ(1本)
・舞茸(1個)
・しめじ(1/2)
・えのき(1/2)
・だいこん(4切れ)
・にら(1/4)
・豆苗(1/3)
・ヤングコーン(2本)
・豆腐(1/3丁)
・春菊(1/3)
・木耳(適量)
・春雨(適量)
・プチトマト(4個)
・ラム肉(スライス250g(一人125g)

黒酢生姜タレ
・生姜30g
・黒酢30ml
・はちみつ5g
・パクチー

調理開始

まずは鍋を作ります

  • しびれ王は100gの火鍋の素ですが今回は70g程度を鍋に入れます。
  • もう一方に鍋キューブを2つ入れます。
  • 両方に水500mlづつ入れます。
  • しびれ王スープに、クローブ(2個)クミン(10g)唐辛子(3個)を入れます。
  • 白湯スープに、なつめ(2個)クコの実(5粒程度)を入れます。
  • 薬膳食材がある場合はお好みで入れます、以下の食材は麻辣・白湯どちらでも合います。ハスの実、龍眼、乾姜、草果、金針菜、甘草、などなど。

これで鍋は完成です。

次は食材を切り分け皿に盛り合わせます

キレイにお皿に盛り付けできたら、最後につけダレを作ります。

付けだれはしびれ王に付属しているタレと黒酢生姜タレとパクチーです

黒酢生姜タレは最強の健康レシピです、身体を温め血液サラサラ潤いを与える美容と健康に毎日取り入れてもらいたいレシピです。

  • 生姜30、黒酢30ml、はちみつ5gを合わせて黒酢生姜タレは完成です。
  • パクチーを刻んで皿に盛ります(セロリでも美味しいです)。
  • しびれ王の付属たれにネギを散らして完成です。

これで準備完了です、あとは美味しくいただきましょう!

火鍋を美味しく食べるコツ

  • 着火強火。
  • 生姜スライス、ニンニクを入れます。
  • 固い食材や出汁が出る食材は早めに入れましょう(大根、白菜の芯、キノコ類)
  • 葉物やお肉は煮込み過ぎずしゃぶしゃぶ程度が美味しいです。
  • 灰汁は取らないで大丈夫です、旨味と栄養があります。
  • 最後はおじやなどでスープも飲み干すと栄養満点です。

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに火鍋屋をオープン!!