幡ヶ谷の火鍋「ももたろう」一周年

幡ヶ谷にある美味しい火鍋を出すお店「ももたろう」がめでたく一周年をむかえるそうです!!

明日から2DAYS8月11日12日で記念イベント開催するので自分はお手伝いにいきま~す!!

19時から¥3000でフリードリンクフリーフードでお得です!!

お任せ料理なので火鍋は食べれるかわかりませんが辛い料理が得意な店主が作るので火鍋好きは要チェックです!

ももたろうは何回か火鍋を食べたことがありますがかなり穴場でオススメです!

前回の記事で書いた「老麻火鍋房」でも働いていたことのある女性店主「もも」ちゃんが独自にあみだした火鍋はかなり刺激的で他のお店では味わうことのできない味!

薬膳たっぷり!

幡ヶ谷というマニアックな場所にある隠れた火鍋の名店、一周年自分も楽しみながら働いてきます!

お近くの人は遊びに来てね~

ももたろうの火鍋の記事はこちらです↓

幡ヶ谷「ももたろう」の火鍋!!

 
YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組
 

火鍋ブログで3位に!!

ぐーぐーるで「火鍋 ブログ」で検索すると~

3番目に検索でヒットするようになりました~!!

2番目は「保田圭」さん

1番目は「クロリサ」さん

どちらも有名ブロガーですね

目指せいちば~ん

ちなみに「火鍋」で検索すると~

・・・・・・・・

はい10ページ目でーす!!

まだまだやん( ^ω^)・・・

潜入!!あの超有名中華調味料の倉庫!!

突然ですが問題です

この人はだれ!?

ん~見たことある気がする・・・

違います!!そっくりだけど!

ヒント

そうですこの人ウェイパーのおじさん鮑日明(パォルゥミン)」です

名前はみんな知らないと思うので

「ウェイパーおじさん」で正解にします!

町中にもいますよ

この鮑日明さんが中華食材卸業の“廣記商行”(こうきしょうこう)の会長なのですそして廣記商行の看板商品がこの味覇(ウェイパァー)なんです(右手)

そしてウェイパーを語るうえで欠かせない調味料が「創味シャンタン」

みなさんこのCMはご存じで?

このCM内でのキーワードが

「真実は白い缶」

なんのこっちゃ?ってかんじでしょう

しかしここに「ウェイパーVSシャンタン」の壮絶なバトルが隠されているのだ!ドーン

2015年3月20日に発売されたこの「創味シャンタン」

実はこの中身は味覇(ウェイパァー)なのです!

正確に言うと旧ウェイパァーです

え?!なら今売っているウェイパァーは?

今のウェイパーはリニューアルされて以前のウェイパーとは違うものになっています

つまり一時期「創味シャンタン」と「味覇(ウェイパァー)」の中身が同じという事態が起こっていたのです

なぜこんなややこしい事が起こったのかというと

ウェイパーの中身を開発製造していたのが「創味シャンタン」を販売する「創味食品」

パッケージを変えてウェイパーとして売り出したのが「廣記商行」なのです

製造開発=創味食品

流通販売=廣記商行

しかしウェイが創味食品から供給停止をされる事件勃発

2015年、廣記商行が創味食品に無断で他社製造による「味覇」チューブタイプを販売したことがきっかけとなり契約を解消。創味食品から廣記商行への提供が終了。

まさかのトラブル勃発で、味覇の中身が廣記商行の手に入らないことに!!!

そして創味食品が「創味シャンタン」を新発売!!

中身はウェイパァーと一緒!今まで製造という黒子に徹してきた創味が開発製造者としての意地を見せてきたのだ

「真実は白い缶」=「こっちが本家本元だぞコノヤロー!!」

対する廣記商行「味覇(ウェイパァー)」は!?

「ウェイパァーは無くなりません!!」とホームページにてリニューアルを発表!!

「生まれ変わって、さらに美味しく!」

なんとも挑戦的なキャッチフレーズじゃありませんか!!

新しい生産工場にて「安心安全にこだわって」再販売!!

ここに「味覇(ウェイパァー)」というブランドを作り上げてきた廣記商行の販売者としてのプライドを感じますね!

こうして「創味シャンタン」VS「味覇(ウェイパァー)」の壮絶な中華調味料戦争が勃発しているわけです

シャンタンはCM広告を大胆に打ち出し攻撃!!

なんと「缶」「チューブ」「粉」を開発して徹底抗戦!

「わたし粉派なのぉ~!!!」

このIKKOさんを見るたび廣記商行一同イラっとしてるだろうなぁ~

対する廣記商行は?

なんとウェイパァー味のカップラーメンを発売!!さらに・・・

ポテトチップスまで!!

まさに今までのブランディングと企画力を駆使した戦法で対抗!!

さらに「プレミアムウェイパァー」まで発売!!

このウェイパァーおじさんを見るたび創味食品一同イラっとしてるだろうなぁ~

気になる味ですが・・・

賛否両論です、ぜひ皆さん自身の舌ででお確かめください

ってことで自分はウェイパーの開発販売をしている廣記商行さんの倉庫見学に行ってきました~

写真左上には巨大なウェイパァーおじさん、右下には火鍋好きのヒゲおじさん

大田区にあるおっきい倉庫には何千点という中華食材が保管されていて見きれない

お目当てはもちろん「火鍋」の調味料や漢方食材、夢中になりすぎて倉庫内の写真はありませんが、見たことない食材だらけでしたね

完全防寒をして巨大冷凍庫にも潜入!

マイナス15℃に耐え切れずさっさと撤退・・

いくつかその場で火鍋で使える商品を調達、自家製火鍋をまたつくるぞ~!!

そして新たな火鍋のプロジェクトが進んでおります、また近いうちにブログにて発表させていただきます。

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

渋谷No.1中華

この商品CMでみたけど、気になる

鼻呼吸させるために口にテープっていうド直球な発想を商品化するってすごいなとか、オレヒゲあるけど大丈夫かなとかいろいろ考えてしまう

そしてこういうネーミング商品を出すのは小林製薬だよね!
熱さまシート、サカムケア、アイボン、糸ようじ、などなど・・・

どうも火鍋ファイターGARIです

渋谷で気になってる中華料理店に行ってきました、公園通りにある

「陳家私菜」渋谷にある数ある中華料理店のなかで自分ランキング暫定一位になったのでご紹介します

まず平日なのに150席以上ある席は満席状態、規模がでかい

店内に入ると、唐辛子と各種スパイス、生薬の匂いがします、ここの店の代表がチョコチョコ中国から調達してくるらしい

食べたのは

「本場四川回鍋肉」

これは汁なし火鍋とも呼ばれる料理でラー油と唐辛子、山椒などを炒めたもの
もちろん辛い、ここの鍋では珍しい「青山椒」が入っている青山椒は普通の中国山椒とはちょっとちがった香りと痺れが味わえる

「皇帝よだれ鶏」

うん、自分はよだれファイターとも呼ばれるよだれ好きですがここのよだれはまじでうまうま、ナッツ類の香ばしさとちょっぴり酸味と刺激的な辛みのラー油が絶妙でビックリ

「頂天石焼麻婆豆腐」

この店の看板メニューてきな麻婆はやはり鉄板で美味かった

他にも「エビチリ」「担担麺」も頼んだら食べきれませんでした・・・

この店の美味しさの秘密

中華料理店はスパイスと中華スープで味が決まります、この店はオーナーが直接中国から仕入れるスパイスと

自家製の調理スープでしょう
ほとんどの中華料理店が出来合いのスープ、スープの素などを使ってます、知り合いの中華食材卸屋に聞いたらスープを自家製で作ってる店は東京でも数店舗しかないと言ってました

だから中華料理店はどこに行っても同じような味付けでしょ

スープ作りにはそれだけの手間がかかるのです、その代わり「味」「栄養価」は比べ物になりません

この店の繁盛にはこのようなこだわりや努力があって、味のわかるお客さんがいてのことなのですね

YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

火鍋とパクチーについての考察~結果発表~

それでは実際にパクチーことシャンツァイの栄養価はどうなのか?

発表します!

シャンツァイ(パクチー)

可食部100gあたりの栄養素

食物繊維 2.8g
βカロテン 3930μg やや多め
ビタミンE 2.50mg やや多め
ビタミンK 310μg 多め
ビタミンB1 0.067mg
ビタミンB2 0.162mg
ナイアシン 1.114mg
ビタミンB6 0.149mg
ビタミンC 27g
葉酸 62μg
パントテン酸 0.570mg
ナトリウム 46mg
カリウム 521mg やや多め
カルシウム 67mg やや多め
マグネシウム 26mg
リン 48mg
鉄 1.77mg

※米国農務省国立栄養データベースより

と、ずらっと書かれてもわからないと思うので注目の成分は
βカロテン 3930μg
βカロテンの多く含まれる身近な野菜の代表が「人参」6700μg
なので野菜の中ではやや多め
これは体内でビタミンAに変換され、強い抗酸化作用を持ち、活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守る働きがある他、がんの予防にも良いそうです。

ビタミンE 2.5mg
多く含まれる身近な野菜は「豆苗」2.8mg「にら」2.5mgなどの野菜
ビタミンEの働きとしては、強い抗酸化作用があり、活性酸素を抑える働きがあるので、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防に役立っていると考えられています。また、血行を良くする働きもあると言われています。
ビタミンK 310μg
ビタミンKを多く含む野菜の代表は「パセリ」850μg「しそ」690μg ビタミンK はなかなか普段からは取りずらい栄養素なのでビタミンKを多く含むパクチーは貴重な食材と言えそうです。
ビタミンKの働きとしては、骨を丈夫にする、動脈硬化の防止など。

カリウム 521mg
高血圧の予防や、筋肉の収縮をスムーズにする働きもあります。更に腎臓に溜まりやすい老廃物の排泄を促す働きがある。

カルシウム 67mg
パクチーに含まれるカルシウムはやや多めで、パクチーが多く含むビタミンKにはカルシウムを骨に定着させる働きがあるとされ、相乗効果が期待できる。

なるほど、栄養成分に関して確かにパクチーは栄養が豊富なようです、他の成分にしても一般的なよく食べる野菜より栄養価は高めです、抗酸化作用も高くいわゆる「美肌」「老化防止」に効果があり、っていうのもなるほどうなずけます。

そしてもう一つパクチーのデトックス効果について

最近よく聞くデトックス、生活で体に蓄積されやすい有害金属を、外へ排出する力ですが、パクチーにはこのデトックス作用がすごいとの情報をたくさん聞きます、放射性物質の排出にも効果があるとか

これに関しては動物実験などの研究で実際に「デトックス効果がある」発表されています

しかし”どの成分”が”どのように”作用してデトックス効果になっているのかはいまだに解明されていません

ただ「パクチーには重金を吸収・蓄積する力がある」というのは確かなようですね

しかし注意しないといけないのは

パクチーの生産環境です、それが農薬や汚染された地域で育った場合は逆に「重金属や汚染物質を吸収蓄積したパクチー」を体内に入れることになるってことですからもともこもありません

まとめ
パクチーは美容と健康によいが産地や無農薬に特に注意して購入すること

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

続・火鍋とパクチーについての考察~フェイクだらけの世の中~

2016年の”今年の一皿”に選ばれた「パクチー料理」

その栄養面でもいろいろいい評判があります、やれ「美肌効果」やれ「デトックス」だ、女子が喜びそうな文字を並べてメディアで騒ぎ立てる

ハッキリ言って信じてません!

例えばよく言われる「ビタミンCレモン100個分!」

では実際レモンにはどれだけビタミンCが含まれているのかランキング~!!

100gあたりのビタミンC含有量

一位・アセロラ 1700mg
二位・焼きのり 210mg
三位・赤ピーマン 170mg
四位・柚子 150mg
五位・黄ピーマン 150mg
六位・しいたけ 110mg
七位・芽キャベツ 110mg
八位・ケール 81mg
九位・にがうり 75mg
十位・柿 70mg
十一位・キウイ 69mg
十二位・いちご 62mg
十三位・レモン 50mg

見ての通りレモンはビタミンCをさほど多く含んでるわけではないんですね~

ただレモン100個と聞くとすごい健康に良さそうなイメージがわきますね

これがイメージ戦略か

あと「コラーゲンたべる」=美肌 これは全く根拠のない適当な刷り込みです、え?っと思った人はちょっと調べればわかるとおもいます

コラーゲンはタンパク質であのプルプルした感じを食べればお肌も同じようにプルプルになるかも~っという幻想を食品会社や飲食店がなんの裏付けもとらずになんか売れるからって理由だけでだしているだけですから

今だにテレビでもコラーゲンを食べてお肌プルプルとか言ってますからね、もう詐欺みたなもんです

飲食店でもコラーゲン押してる店なんて本当はお客さんの健康や食の安全なんて考えてませんから

え~いろんな人から反感を買ってしまいそうですけど

今の世の中すべてに言えることかもしれませんね

真実の一部を切り取り都合よく話をつくったり、専門用語や横文字ならべてそれっぽく聞かせてみたり

「真実ではなく全くのウソでもない」

そんな情報が蔓延してしまってる世の中だと思う。

は!!

パクチーについて、ましてや火鍋についてひとっつも触れてない!

すいません次回はパクチーの栄養面についてです。

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

火鍋とパクチーについての考察

異常なほどはやってますね「パクチー」

ちまたでは「パクニスト」やら関西では「パクラー」韓国では「パククネ」などと騒がれていますが個人的は癖の強い香草が食べたいなら「三つ葉」を食いやがれ!日本人なら!!

と言いたいですが、栄養面や人気度、火鍋との相性を考えるとやはり当ブログでも取り上げとくべきかなと・・

まず「パクチー」「コリアンダー」「シャンツァイ」「コエンドロ」「コウサイ」「カメムシソウ」これ全部同じ植物です、地域によって呼び名が違うだけです、火鍋ファンであれば中国的な呼び名の「香草(シャンツァイ)」と呼びたいところですね

主にエスニック料理で使われる知っての通り非常に癖の強い、香りの強いハーブの一種、↓こんな感じですよね(ヤムパクチークン/エビとパクチーのサラダ)

好き嫌いが完全にわかれる食材ですがこの好き嫌いも科学的に解明されていて「アルデヒト」という成分に対して特別に反応する嗅覚の遺伝子を持っているかどうからしい

この遺伝子を持っている人はパクチーの香りを「石鹸」の匂いと勘違いしてしまい「食いもんじゃない!」となるらしいですよ

よく「カメムシの匂いじゃん~」っていう理由は大正解でカメムシと同じ成分でできているんです、なんなら東南アジアは食虫文化がありますから「カメムシ」を普通に食べてる地域もあるそうですよ

とにかく嫌いなら食べないでいいんですよ~

「セロリ」「ミョウガ」「セリ」「三つ葉」で代用できます

シャンツァニストの人たちも「シャンツァイ」嫌いなひとに

「え~こんなに美味しいのに~パクチー食べれないなんて人生損してるよ~」

などとイラッとするセリフを言わないようにしようね!

ってことで次回はシャンツァイの健康や美容にきく栄養成分を調べてみます。

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

つくった火鍋を実家に贈ったった!!

ぼくは親不孝者だ~!!

母の日完全に忘れて何にもしてない!!

ってことで静岡の実家に火鍋セットを贈るんです

鍋の命であるスープはおっきいペットボトルに入れて冷凍にする。

麻辣スープに使う麻辣油はちっちゃいペットボトルに入れる。

漢方は麻辣用と白湯用の漢方に分けて入れる。

具材は、野菜とお肉はお好みで買ってもらう

乾物系、特に「棒湯葉」なんかは静岡には売ってないはずだから、棒湯葉、春雨、木耳はラップに包んで送る。

これで火鍋は作れるはず、二色鍋はたしか兄者の家にあるはず

まてよ、棒湯葉とか見たこともないはずだから作り方を書いておこう

漢方もちゃんと説明を書いておかないと、何が入ってるかわからない謎の鍋になっちゃう

ってことで薬膳火鍋セットができました

鍋さえあれば自宅で本格火鍋が食べれちゃう!

これは喜んでくれるだろう

ゆうパックで¥1200円で贈れました~

連絡なしで贈ったら「なんだこれ」ってなるよね?

以前結婚式のビンゴで当たった”カニの詰め合わせ”を実家に送ってあげた、ビックリさせようと思って内緒で贈ったんだけど、いつまでたってもお礼の連絡が来ないから電話してみた

GARI「あのさ・・カニ・・届いてない?」

母「カニ?・・あ~なんか届いてたね!」

GARI「どうしたの?カニ」

母「食べたよ」

GARI「オレが送ったんだわ」

母「あらそうなの?カニなんて注文してないから、不思議だって思ってたわ!」

どこの誰が送ってきたのかもわからないカニをとりあえず気にせず食ってしまう家族だからなぁ

電話で火鍋セット贈ったよって言わないと

実家に電話

GARI「もしもしオレです」

父「おう、どうした?」

GARI「火鍋を送ったから受け取っといてよ」

父「どなべ?」

GARI「いや、ひ・な・べ」

父「なんだそりゃ」

親父は火鍋自体しらんのか・・・

GARI「あ~おかんいる?」

父「寝てるよ」

GARI「早っ!まだ9時だぞ!」

GARI「とりあえず荷物届くから受け取って!」

両親にしてみれば初めての薬膳火鍋を食べるわけだもんな、喜んでくれるといいが・・・。

 YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

自家製火鍋つくった!!

自分は静岡県の富士市という街出身でござる、上には日本一の富士山があり下には駿河湾の海の幸がある自然に恵まれたいい街です

となり街は魚で有名な沼津市、焼きそばで有名な富士宮があります

富士は有名な特産物はないっす!!

ローカル電車身延線の駅にこんな駅があります

しね 駅 「死ね」でなく「士根」

埼玉秩父鉄道にはこんな駅があるらしい

次は・・・「おまえだ!!」「キャー!!」怖い

「小前田駅」でした

ちょっと駅に興味を持ったので調べたらおもろい駅が!

謝っちゃったよ・・高知県南国市の駅

残念ながらこの駅は実在しませんコラ画像です

火鍋の話にもどします!

先週友達のサクラとさゆちゃんが火鍋食べたい!ってことなので作りました!
サクラは福島出身の歌手でかなりの火鍋通女子!

なんだそのポーズは!?

鶏ガラから出汁をとった白湯スープと麻辣スープ、に15種位の漢方を投入~!

お野菜はこんな感じ

見えないけど、木耳、棒湯葉も入ってる!本格でしょ!!

そりゃそうよ!めっちゃ手間かけたもの!

ラム肉は普通の肉屋でもなかなか売ってないですよね、今回は肉のハナマサでラムしゃぶ用のラム肉を使いました

けっこうたくさんの具材だけどペロリと食べる女子二人・・・

サクラ「GARIちゃん肉おかわり!!」

GARI「ヘイ!!ただいまお持ちします!!」

手間ひまかけた我が火鍋を美味しいと食べてくれてうれしい限り・・にしても女子の「食」に対する執着ってホントすごいと改めて思う・・

ありがとねーまた食べに来てね!

YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組
 

火鍋のコンロについての考察

渋谷にMEGAドン・キホーテができたんだって!行かないと!

どうもドン・キホーテ・ファイターGARIです。

火鍋を食べ歩いていろんな形の鍋があるのがおわかりいただけると思う

今日はその鍋の下のコンロについて考察してみよう~ああなんてマニアックな回だろう!

コンロは大きく分けて3つある

まずは”カセットコンロ”

IH型コンロ

埋め込み型コンロ(↓海底撈火鍋)

こういう埋め込みのも(↓シャオフェイヤン)

それぞれのメリットデメリットと店舗の特徴

◆カセットコンロ型
・メリット「電気代がかからない(店側)」「初期投資が少ない(店側)」「持ち運びができる(店側)」「火加減が細かく調整できる(お客)」
・デメリット「ガスが切れる」「引火の危険性がある」

中、小規模の火鍋屋、中華料理がメインだが火鍋も出しているなどの店はガスコンロが多い、大手チェーンと違うお店独自のこだわりがある火鍋を出すところが多い・・と思う。

◆IH型コンロ
・メリット「見た目がスッキリしている」「火を使わない」
・デメリット「電気代がかかる(店側)」「コードが邪魔」「湧くまでに時間がかかる」

中、小規模のお店が使う事が多いが、いっぺんに何台か使うとブレーカーが落ちる危険性があるため、あらかじめ電圧を上げる工事を店にするか、カセットコンロとの併用をする店もある。

◆埋め込み型
・メリット「テーブルがスッキリする」「鍋が安定する」

・デメリット「鍋の大きさが決まってしまう(場所による)」「動かせない」「初期費用が掛かる(店側)

大規模、大手チェーン店が埋め込み式が多い、資金があるため初期投資ができるからだ、逆をいえば、あくまで大手チェーン店の火鍋の味であるということ。

あくまで自分なりの考察なので一概には言えません、いずれにしても大切なのは「火加減はこまめに見て調節しましょう」

そして海外にはこんなコンロも!!

なんと一人火鍋用の埋め込み型!!
面白いですね~日本にもいずれできるかな~?

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!