火鍋ってもちろん冬は繁盛期だけど
実は秋や春
よりも夏の方がお客さんが来るらしい
暑いと辛いものが食べたくなるんだろうなぁ
火鍋ファイターです
コレはカルディの火鍋の素まだ食べてません
さあ、オリジナル火鍋の素を作ると意気込んでた火鍋ファイター
どうなってるかというと
早速つまづいてます~そう簡単にはいかないです~
まず
製造場所です
飲食物をネットで販売するには商品を加工製造する場所とその場所で製造加工する許可が必要
最寄りの渋谷保健所に行き話をする
火鍋の素のサンプルを持って行って「コレを作りたいんですけど!」
保健所の人「これは…なんでしょう?」
ファイター「火鍋の素です!」
保健所の人「はあ…えーとあなたが作るんですか?」
ファイター「はい!どうしたらいいですか?!」
保健所の人「……ちょっとお待ちください」
あまりにざっくりとした質問だったのか、受け付けの人は奥にいる上司と思われる人とコソコソ話している
保健所の人「ちょっと変な人来ちゃったんですけど…」
などと話しているようにしか見えない
上司も来て話を聞いてもらう
上司「…なるほど、それですと調味料等製造業の許可が必要ですね」
ファイター「その許可ください!」
上司「えーと、こちらのパンフレットを読んでいただいて、その施設の構造が基準を満たしていないと許可はおりないんです」
渡されたパンフレット
読んでみてわからない事は保健所に行って聞いた
今飲食店で働いてるからそこで許可を取って火鍋の素を作って売ろうと思ってたが
甘かった!
飲食店は調理業に分類される
しかし火鍋の素を作るのは製造業に分類される
ジャンルが違うのだ
普通の飲食店でこの製造業の許可を取るのは難しい
簡単に言うと
その商品を製造するために仕切られた部屋が必要になり、その部屋にコンロや流し作業台なども揃えないといけない
コストかかりすぎる!
ガーン
はやくも大幅な見直しをするハメになった
となると
この製造業の許可を持っている会社に作ってもらうしかない
いわゆる食品委託加工会社だ、OEMというらしい
ということでこの食品委託加工会社のピックアップと知り合いの加工会社にも相談
企画書作りとレシピのまとめをしている状態です、いつになったらできるのか!
前途多難です(^ω^)
YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組