火鍋ではおなじみ「クコの実」がスゴイらしい、その1

湯で落花生が実家から送られてきました

今が旬の落花生を塩ゆでにしたお酒にも合う地元静岡富士市の地元料理でもあるから今お店に来てくれた方にはサービスしますよ!

そして今日の主役はこいつだ!!

「クコの実」

欧米では「ゴジベリー」と呼ばれる

中華料理や薬膳料理ではおなじみの食材、杏仁豆腐にのってたりするやつ

そして火鍋にも入っていることがほとんど、逆にクコの実入れない火鍋はあり得ないと思ってます

なぜならその薬効効果や食材としてのバランスの良さがハンパないからです


クコの実って?

ナス科クコ属の植物で中国、東アジア原産、日本でも生産されてます
漢方薬としての歴史も長く、不老長寿、滋養強壮、疲労回復、精力増進効果があるとされ、中国では3000年も前から利用されてきた

日本にクコの実が入ってきたのは”平安時代”だそうです

文徳天皇はクコの実専用の庭を持っていたそうで、そこの管理人が120歳まで長生きしたとかしないとか・・・

↑文徳天皇(もんとくてんのう)第55代天皇

ちなみに今の天皇陛下”今上天皇”は125代目です

↑125代!!世界で一番長く続いている王族は日本の天皇なのです、つまり世界で最も権威のある人が「天皇陛下」
天皇陛下がいなかったら欧米人とアジア人のパワーバランスが崩れるとも言われているくらいの御方です。

今の天皇陛下がクコの実を育てているかは知りませんが

この人「徳川家康」は実は”健康オタク”だったそうで
クコの実を愛用していたと言われてます

そんな家康くんの健康の秘訣8か条

〈1〉粗食をつねとする

家康は「ぜいたくは月に2〜3度で十分」と言い、麦飯と豆味噌中心の一汁二菜で食事をしていた。この組み合わせは、疲労回復や脳の機能回復に効果的だ、現代人も見習おう!

〈2〉冷たいものは口にしない

身体の冷えは万病のもと、火鍋も身体を温めるのが基本の健康法です。

〈3〉季節はずれのものは食べない

自然に育てられた旬の食材は栄養成分も充実しており、その季節の健康を助けてくれます。その点でも家康の発想は理にかなってる

〈4〉肉もほどほどに食べる

粗食を好む一方で、キジやツルなどの焼き鳥を楽しんでいたといいます。動物性タンパク質は血管を強くし、筋肉の衰えを予防する効果があります。

〈5〉体を動かす

年を取っても鷹狩りに臨んでいた家康。さらには、剣術、弓術、水泳、乗馬などを好んで行っていたという。

〈6〉香を聞く

香木をたいて、そこから立ち上る香りを嗅いだり、香の名をあてたりするのが「香道」いまでいうアロマテラピー的なこと

〈7〉薬について学ぶ

家康は薬学を熱心に学び、自ら薬剤を調合していた。久能山(静岡県)の麓に薬園を設け、100種類を超える薬草を栽培していたという、おそらくこのなかにクコの実等の生薬もはいっていたでしょう

〈8〉酒は「薬」として飲む

お酒については嗜好品というだけでなく、疲れを取る医薬として注目していた

〈9〉火鍋を食べる

薬膳をしっかり使った火鍋で野菜やお肉もしっかり食べて身体を温めて健康を保つ!!

さすが天下をとった人は素晴らしいですね

きっと「徳川家康も火鍋を食べてたんだなぁ~」

そして美容効果を期待して女性もクコの実を昔から愛用していたらしい

世界三大美女の一人である楊貴妃も、美容を保つために、1日3粒のクコの実を欠かさなかったと言われています。

最近だと「ミランダカー」

この人?だれか知らんけど

がクコの実愛用しててその影響でハリウッドセレブ達の間では人気らしい

値段はだいたい100gで¥1000前後かな~

こんな感じや

こんな感じで売られてます

まあ流行っているいるし、昔から健康に良いといわれていることはたしからしいので次回は詳しくどんな効果があるのか書きたいと思います

次回へ続く

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

投稿者:

火鍋ファイター

日本一の火鍋マニア。火鍋専門サイト運営、漢方養生指導士の資格取得、某有名火鍋店にて2年間修行、1年限定で火鍋専門店を渋谷にオープン(現在閉店中)、台湾に火鍋と漢方修行の旅へ、あくなき火鍋への探求心は止まらない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です