漢方の資格ってどんなのあるの?

今日も火鍋のスープを仕込んでおります、火鍋ファイターです

漢方に興味を持つ人って何から興味をもつんだろう

自分は「薬膳火鍋」から興味を持ったんだけど珍しいのかな?

今は火鍋にはもちょろん生活に漢方を取り入れてるけどすべて独学で学んできたんです

お客さんにも「独学ですか?」とか「なんか資格もってるんですか?」ってきかれることもあるんで

漢方の資格取ろうかなぁと思って調べてみた

漢方の資格はすっごいたくさんあるけどどれも「民間資格」で「国家資格」は存在しないそうです

医療系の漢方資格や飲食系の薬膳、家庭で気軽に漢方を取り入れるためだったり、いろんな目的があるからどれにしようか・・・とりあえずこんな資格があります

漢方薬剤師

韓薬マイスター

漢方生薬ソムリエ

中国漢方ライフアドバイザー

漢方養生指導士

漢方茶ブレンダー

漢方コーディネーター

漢方カウンセラー

薬膳マイスター

薬膳インストラクター

薬膳コーディネーター

薬膳アドバイザー

中医薬膳指導員

中医薬膳調理師

などなど・・ありすぎてわから〜ん!!どれも同じじゃないんかい!!

はやくもめんどくさくて心折れそう・・・

とりあえず一個一個調べてみます!!

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

効かない漢方

火鍋ファイターです

薬膳火鍋屋を初めてみじかに漢方がある生活になってから風邪などの病気になることがなくなりました、以前は季節の変わり目ごとに風邪をひき病院大好きか!ってくらい病弱キャラでしたが・・・

以前風邪をひいたときは病院に行く前に薬局で市販の風邪薬や栄養ドリンクなどを飲んで簡単に治そうとするけど…結局病院に行って薬をもらう

という無駄なことをよくやってました

今は火鍋に使う漢方をとりいれて風邪をこじらさずにすんでますが

同じ漢方薬なのに市販の漢方薬はなんで効かないんだろう

と思って調べてみました

市販の漢方薬が効かない3つの理由

理由①
エキス漢方
市販の漢方薬はエキス漢方がほとんどです、生薬を煎じた液の水分を蒸発させて作ったものです、例えると
コーヒー豆を挽いて作ったコーヒーとインスタントコーヒーの違いです、当然豆から挽いたコーヒーの方が美味しい、こうしたエキス漢方にしてしまうと有効成分がなくなってしまう、市販の漢方薬は安価にするためにエキス漢方を使っているものがほとんどなんです・・
当店の薬膳火鍋では漢方の生薬を直接鍋にぶっこみます、たまに具材と間違えて食べてしまう人もいますが身体に良いものだから問題ありません

理由②
自然のもの
漢方の生薬はすべて自然の植物から作られます
野菜に旬の野菜があるように漢方の生薬も作り方や時期によってその成分が大きく変わってきます
例えば漢方の王様的な「高麗人参」は7割が中国と韓国の輸入です
海外で大量生産された高麗人参は安価に手に入ります、一方、国産の「高麗人参」栄養価の高い土壌作りからはじめ収穫するまでに5年の歳月をかけた高麗人参、収穫後の畑は高麗人参が養分を吸い尽くしまた畑をつくるのに何年もかかるそうです
同じ高麗人参でもその栄養分は比較にならないでしょう
そもそも漢方薬の量を決めるのは難しい。
昔の漢方薬の本には生薬の組み合わせだけしか書いていない本もある。量は自分の経験で決めろというわけだ。生薬は天然のものだから良い生薬が取れる年、成分の薄い生薬しか取れない年もある。だから漢方薬のさじ加減は経験がものを言う。
市販の漢方薬は量が少なすぎる。

理由③
知識の問題
「漢方ってきくんですかあ?」よく言われる、まるで迷信を信じてる人みたいなかんじで
答えは「人によります」だ、曖昧な答えしか言えない
同じ漢方薬でもその人の体質によって効き目は大きく変わってくるからだ
自分の身体の体質や特徴をわかってないと漢方薬はうまく機能しない
当店で薬膳生薬をお鍋に入れる時もなるべくお客さんの身体のことを聞くようにしてます
できるだけその人に合った漢方生薬を取り入れた方が効果があるから
漢方薬に対する意識と知識はまだまだ低いんです
火鍋ファイターも頑張って勉強して皆さんにわかりやすく、火鍋を食べて実感してもらえるようにがんばります!

以上漢方薬が効かない理由でした

みなさんも漢方を取り入れて「自分の身体と対話」するのもいいとおもいますよ〜

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

風邪でも薬は飲むな

風邪が流行ってますね~みなさん大丈夫ですかな?

風邪の時ほど火鍋ファイターの薬膳火鍋をたべてほしいですが!

風邪の時の対処として薬を飲むのが当たり前と思われてますよね

しか~し

「風邪に有効な薬はない」
風邪は普通は3~7日で自然に治るもので、薬で治るのではない

インフルエンザなどもありますからちゃんと病院で診察してもらうのは必要です!!

風邪に直接的に有効な薬がないことは、医者と薬剤師なら誰でも知っている。一般の人も、このことを聞いたことがある人が多いと思う

風邪の諸症状は、ウイルスを排泄(咳や鼻水)し、発熱してウイルスを弱体化させる作業。だから、症状を抑えない方が早く治る

自分が風邪っぽいな~と感じたときは「身体を温める」「痰や鼻水、尿や汗で毒素を排出する」火鍋で使われている漢方をじぶんで選んで摂取するようにすると、こじらせないで済むようになりました

「免疫力を高め、悪いものは排出する」東洋医学の考え方

それに市販の薬や漢方薬飲んでも効かなくないですか?

こんなのや

こんなのがいろいろありますが

全部市販の漢方薬です

自分も飲んだことありますが効かずに

結局病院に行って薬をもらう

こんな経験みなさんないですかね?

漢方薬は西洋薬にもひけをとらないほどよく効く薬なのに、一般的にはそれほど即効性のある薬とは思われていない

漢方薬を飲んだが、あまり効かなかったという人が多い

どうしてそういうことが起こるのか

そこにはあまり知られていない「3つの理由」があるんです

次回「効かない漢方」

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

火鍋に使われる漢方「龍眼(りゅうがん)」の効果効能

火鍋によく入ってる漢方のひとつがコレ

まんまるのかわいい漢方「龍眼」リュウガン、「ロンガン」と呼んだり「竜眼」と書いたりもします

見た目も丸くてインパクトあるし名前もなんかカッコイイ

「龍眼」の名前の由来は、果実の中の大きな黒い種子を龍の眼に見立てたものと言われている,あと、中国の伝説に,「悪龍退治で犠牲になった若者の墓にえぐりとった龍の両眼を葬ったところ,2本の木が生えてきて実をならせたことから名づけられた」とする説もあります、えぐい話だな。。

インドや中国が原産地と言われており、国内では九州の南側や沖縄県などで栽培されています

火鍋に入ってる漢方の龍眼は乾燥させたもので、丸い殻の中に実が入っている、この実を「竜眼肉」という

乾燥させる前の龍眼はこれです

ゼリー状の果実でジューシーで美味しいらしい、ライチやランブータンと同じ系統の植物だそうだが、小さく可食部が少ないから生食よりも乾燥させたほうがメインになる

漢方としても中華食材としてもかなり幅広く使われる龍眼

気になる効能効果はどうなんでしょうか?

主な効能は
動脈硬化や高血圧、糖尿病の予防、便秘や整腸作用、貧血を改善したり、疲労回復の作用があるとされます。

滋養強壮の効果がある漢方として評価が高い龍眼ですが

注目すべき効果効能がひとつ

脳の働きを保つのを改善させる働きがある

え?頭がよくなる?もしくはバカが治る?

それは「龍眼」に含まれるコリンという成分の効能

コリン?

これはゆうこりん

コリンは脳の働きを維持する作用を改善させる効果があるものと考えられています。

龍眼は脳内に存在するコリンの濃度を上昇させる働きがあると言われているため、記憶力を高めたり、認知症の改善に良いといわれています

あ~最近もの忘れが・・・みたいな人は

など龍眼をとりいれるのはアリかもしれないですね。

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

YouTube火鍋チャンネル YouTubeでもご紹介してるのでご覧ください

ペットにも漢方が効くのか?!

それはオーナーのちょっとした一言から始まった

「漢方って犬にも効くのかな?」

オーナーは愛犬家で自分の子供のようにワンちゃんを大事にしている

ふと疑問におもったらしい

なるほど~思ってもみなかったからちょっと調べることにしてみた

結果から言うと

すでにペットに漢方を処方する動物病院もあることがわかった

ペット用の漢方薬やサプリメントなども販売されています

配合されている漢方生薬は人間が口にするものと変わりません

ただまだ人間ほどに商品や病院も多くない

そりゃそうだ人類は4000年以上前から東洋医学の考えを研究し続けてるけど、それをペットに応用し始めたのはここ最近だからな

まだまだ臨床データもあまりないからどうしても実験的になってしまうんだろう

しかし調べると、犬猫に漢方の効果が抜群!!とか

普通の動物病院で治らなかった病気が治ったとか

効果がある話がかなり多く見受けれる

これはもっと詳しく調べる必要がありそうですね~とりあえずペット用の漢方の本があったので2冊買ってみた、これから読みますね

「犬・猫に効く指圧と漢方薬」
「東洋医学がペットを救う」

いまやペットも大事な家族

火鍋ファイターは「薬膳火鍋」で人間を健康にすることはできるので、次はペット用の薬膳ペットフードなどを作って

飼い主とペットの両方の健康を考えた食事なんてつくれたらいいなと思ってます

愛犬家のみなさん是非ご意見をお聞かせくださいね~!!

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

コチラのレシピや詳しい食べ方などYouTubeでもご紹介してるのでご覧ください

薬膳梅酒の紹介「渋谷 表参道で薬膳火鍋&薬膳梅酒」

渋谷と表参道から徒歩7分「火鍋ファイターの薬膳火鍋 AGA」では梅酒100種類飲み放題が¥1300円です!

現在はコチラの店舗です
日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

その飲み放題では「火鍋ファイター自家製の薬膳梅酒」も飲めちゃうんです

他では飲めない薬膳梅酒シリーズをいくつかご紹介します

・特製薬膳梅酒
生薬を10数種梅酒に漬けこんだ火鍋ファイター渾身の梅酒(なつめ、クコの実、などをはじめ、美容と健康を考えてブレンドした梅酒は独特の薬膳の香りがクセになるんです。

・干しシイタケ梅酒
出汁をとるのでお馴染みの干しシイタケですが漢方としても素晴らしい効果が期待できます、免疫力アップ、抗ガン、丈夫な骨つくり、不眠、イライラなど、梅酒に含まれるクエン酸の効果も様々な効能をもちます。

・陳皮梅酒
日本の冬には欠かせない「みかん」その皮を陰干しして1年以上たったものを陳皮と言います、胃もたれ、消化不良、のどの痛みや不調などに効果があります。

・羅漢果梅酒
「神果」とも呼ばれるほど薬効が高く甘み成分がある中国の「国家保護植物」に指定されているため日本では入手も困難、整腸作用、抗酸化作用、アレルギーなど、独特の甘みが梅酒の甘みとマッチします美容効果に期待大です。

・桂皮梅酒
シナモンやニッキに近い香りで身体を温め、冷え性の人にはもってこいの漢方です。

そのほかにも

いろんな生薬を使った薬膳梅酒を多数ご用意してますよ!!

梅酒好きは是非飲みに来てくださいね~。

コチラのレシピや詳しい食べ方などYouTubeでもご紹介してるのでご覧ください

お客さんヤバい漢方ありまっせ!!「オタネニンジン」

昨日は雨の中渋谷はハロウィン騒ぎで帰りのセンター街は激混みでした~

来年は火鍋の仮装でもしようかな・・

前回の続きで福島県会津の「オタネニンジン」特集!

毎回書いていて思う・・マニアックな記事だ

興味のない人はつまらんだろうなぁ

昨日の火鍋ファイターの火鍋営業で店の常連さんが来てくれた、開口一番「実は仕事が激務で疲れてるんですう~」確かに顔がめっちゃ疲れとる!!

「お客さん、今日はヤバい漢方入手しましたぜ!!」

早速会津の「オタネニンジン」を火鍋に入れてあげました

「高麗人参が入った火鍋なんてめっちゃ贅沢ですからね!!」

「今回だけですよ」

などと言いながら

今なら火鍋ファイターのブログを見たと言ってもらえれば「会津のオタネニンジン」を火鍋に入れてあげます!!

超回復を味わえ!!

普段の火鍋ファイターの火鍋でも実は「オタネニンジン」に近い「党参」という生薬を入れてます

これが「党参」

自分の店ではこの「党参」の先端部分を使う

この細かいやつです

上のしっかりした形のものは実は今仕入れが困難なんです、中国からのしいれなので安定供給ができないのが難点

しかし同じ「党参」で細かいほうがエキスも出るしそのまま食べても全然オッケーなので使ってますしかも安く手に入るのでお得!

今回もらったオタネニンジンもヒゲの部分

この「オタネニンジン」と「党参」見た目は全く同じだけど栄養価、作用、値段は大きく変わります

高麗人参はウコギ科の宿年草の根ですが、党参は「キキョウ科」の多年草の根

作用の方はほぼ高麗人参と似てますが、体を元気にする作用が弱く、体を温める作用もありません

高麗人参などは高価で貴族の生薬でしたがこの「党参」は比較的庶民でも手に入りやすい生薬での人参の代用品とされてきたそうです

実はこの「党参」最近は健康はもちろん美容にも良いと注目されてます

大手化粧品会社「ポー〇」がこの党参のエキスを使ってます「ドモ〇ルンリンクル」などにも使われてます

「シワをなくす効果をはじめ、肌を元気に若くする効果」が期待できるそうですよ

女性必見、美容と健康に「オタネニンジン」をチェック!!

なんか「オタネニンジン」の宣伝マンみたいになってますが・・

会津の地に思いをはせて、いつか行きたい漢方の里

今回もらった「オタネニンジン」生産者「清水琢」さんの記事
http://fuku-gohan.net/words/16

清水さんの薬草屋

http://tab-el.com/localnow/2014shimizuyakuso/

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

漢方生薬の王様「会津の御種人参(おたねにんじん)」!!

福島県会津出身の友達「山田みき」ちゃんから素敵なプレゼントを頂いた!!

激レアな漢方食材

会津特産 御種人参(おたねにんじん)

またの名を會津人参(あいずにんじん)

またの名を高麗人参(こうらいにんじん)

またの名を朝鮮人参(ちょうせんにんじん)

これらの正式名称が「オタネニンジン」です

これを火鍋に入れたらどうなるんだろう~!!ワクワク!!

封を開けた瞬間に人参の濃厚な香りが漂う!良い出汁が出るぞこれは!!

そしてこの御種人参(おたねにんじん)とはどんなものなのか調べてみたらすっごい食材だった!!!

御種人参(おたねにんじん)をくれた「山田みき」ちゃんは「笑むすび」というおむすびやをやってます。


生まれ故郷は会津の米農家。お米をむすぶのみならず「おむすび」でヒト・モノ・コトもむすぶというステキなコンセプトで世界一美味しゅうおむすびをたまに食べさせてもらってます。
https://waraimusubi.com/

今回はこの「御種人参と火鍋ファイター」をむすんでくれました!

たかが人参と侮ることなかれ

数ある漢方食材の中でも二千年以上も世界中で珍重されてきた「漢方食材の王様」なのだ!

希少価値が高く、時の皇帝たちは多くの人手を割いて山中を探させ、王侯貴族しか入手できない時代もあったほど、現代でも高いものなら実際に1本数十万円という高値で取引されるとか!!

「スーパーでも人参うってんじゃん」

よく目にするこの人参と

この人参

名前は同じ人参だけど実は全く別の植物、栄養素もぜんぜん違うのです

御種人参(おたねにんじん)の栽培は、なんと4~6年の歳月がかかるんです!!

アジアの極東地方にだけ自生する植物で、厳しい条件下での土壌づくりからはじまり、種まき、高温多湿を嫌うため、涼しく乾いた気候で、比較的降雪量が少ない地域という、ごく限られた環境でしか育てることができない。

おまけに、栽培中は日よけや風通しを調整し、雑草を丹念に取り除くなど、子育て以上ともいわれるほどに手間ひまがかかるんだそう。

しかも一度収穫すると、その土地では10年先まで草1本さえ育たないといわれるほど土地の養分を吸い尽くしてしまう!

驚異的なパワー!!

この御種人参(おたねにんじん)は現在高麗人参や朝鮮人参という名前で主に韓国や中国から輸入されてますね

70%が輸入です

日本でも江戸時代「八代将軍徳川吉宗」の命によって栽培が始まった

徳川吉宗って暴れん坊将軍じゃん!!

なるほど、御種人参(おたねにんじん)で元気になりすぎて暴れん坊だったわけね・・・

現在御種人参(おたねにんじん)を栽培してるのは、信州、島津、会津の三か所のみ

いずれも国産の質の良いものが採れるが意外とその存在は知られてないと思う、自分も国産の高麗人参があるのは知らなかった

そもそも漢方食材は国産のものが無いイメージだったが探すと意外と出てくるんです、、

自分も火鍋に使う漢方を国産に切り替えていけたらいいなと思ってます

次回も会津の御種人参(おたねにんじん)を特集しま~す

パート2へ続く・・

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

大麻

火鍋ファイターです

火鍋を作るとき当店ではあらかじめある程度の漢方をまとめてあります

鍋によって漢方の量や配合が違うのでわかりやすく

しるしをつけてます

小鍋の白湯スープに入れる漢方は「小白」
小鍋の麻辣スープに入れる漢方は「小麻」
大鍋の白湯スープに入れる漢方は「大白」
大鍋の麻辣スープに入れる漢方は「大麻」

!?

「大麻」

これではまるでこの火鍋に大麻が入ってるみたいではないか!!

いや、むしろ「大麻火鍋」は面白いかも・・・

大麻の薬膳効果ってどうなんだろう?

モチロン大麻の所持や栽培は違法ですが

しかしながら意外と身近にある大麻をちょっと調べてみた

一番身近な大麻は「麻の実」ですね、七味には必ず入っている丸いやつ

これは麻の種です、これを育てればもちろん違法です

しかし普通に売っている麻の実は過熱による発芽の防止処理がされているので発芽することはほとんどありません

ごくごくまれに発芽防止処理が上手くできていなくて発芽してしまうケースもあったそうです、実際に育てて逮捕された人もいます

中国から輸入される鶏の餌として使われる麻の実は処理があまいので発芽することはよくあるそうです

しかし!

この食用の麻の実の大麻には麻薬成分(THC)がほぼ含まれていない品種なので育てても麻薬としての効果はほぼ期待できないそうです

ではこの麻の実の食用としての効果はどうなのか?

麻の実は漢方薬では「麻仁(まじん)」とよばれます、最近では「ヘンプシード」と言われスーパーフードとして注目が集まってるそうです

その効果の一部↓

  • 生活習慣病(がん、糖尿病など)の予防
  • ダイエット
  • 美肌効果
  • デトックス
  • アレルギー(花粉症など)の抑制
  • 記憶学習能力の向上
  • コレステロール、血圧を下げる
  • アトピー性皮膚炎の抑制
  • 月経前症候群の緩和

などなど・・・

へ~思ったよりもすごいかも、実際の成分は

豊富なタンパク質が含まれています。
しかも、タンパク質を構成するアミノ酸の中には、体内で作り出せないために食物から取らなければならない必須アミノ酸が9種類(必須脂肪酸のオメガ3とオメガ6)ありますが、ヘンプシードにはその9種類すべてが含まれているのです。
ほかにも、鉄、銅、亜鉛、マグネシウムなどのミネラル、不溶性食物繊維など、体にいい栄養成分がぎっしり詰まっている

そして大麻を栽培するときに農薬や肥料を必要としないから安心して体内に取り入れらる安全性の高い植物なのです!

とちょっと調べただけでも

麻の実は美容と健康には良さそうな食材と言えそうですね!

今まであまり注目してなかったので今度仕入れておこうとおもいます、けどあまり売ってないからな~

あ、そうだ、育ててみよう!!(だめだっつ~の!!)

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに新宿で火鍋屋をオープン!!

YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

秋のお茶

いやあ~ホント寒くなりましたね

火鍋ファイターの火鍋のコースでは薬膳茶がつくコースがございます

こんな感じです

例えば、ジャスミン茶+クコの実+陳皮
プーアル茶+陳皮+シナモン

などの組み合わせでその人に合わせておつくりします

そしてさらに

秋のお茶もご用意しています

東京の母親的存在の御方からたくさん茶葉を頂きました

ステキな「唐辛子色の着物」

オシャレな茶葉!

そして秋にぴったりの「栗のお茶」「紅葉のお茶」「キンモクセイのお茶」を頂きました!

リクエストがあればこちらのお茶もお出しできます!!

その他珍しい、ごぼう茶、緑茶(地元静岡の新茶)、ほうじ茶などもございます

是非火鍋と一緒に薬膳茶もお試しください!!

 
YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組