【ANZCO FOODS 火鍋の素】と【豆乳白湯鍋】プロが教える激うま火鍋レシピ!!

日本一の火鍋マニア「火鍋ファイターです」

今回は「ANZCO FOODS 火鍋の素」を使います

合わせる鍋はまろやかで旨味がある「本格豆乳白湯鍋」です

相性抜群の2色鍋!!

「ANZCO FOODS 火鍋の素」

販売元は【アンズコフーズ株式会社】

アンズコフーズ火鍋の素
パッケージが変わり左側が現在です


この会社はニュージーランドから世界各国に牛肉、羊肉や加工食品を輸出してます、特にラム肉に強い会社です。

日本では家庭であまり食さないラム肉ですが火鍋には欠かせない食材です

特に薄切りのしゃぶしゃぶ用のラム肉を売っているスーパーは少ないです

スーパーでしゃぶしゃぶ用ラム肉をANZCO FOODSブランド以外では見たことがありません、つまりラムしゃぶで日本シェア1位ということですね

ラム肉に絶対の自信がある会社が出す火鍋の素!


一袋¥600~¥700程度
火鍋の素の中では少し高めの値段です。

そして製造者は

宮島醬油株式会社

日本産の火鍋の素はほとんどここで作られているのでは!?(KALDIなど知っているだけで5種類程の火鍋の素がこの会社で作られています

【使用食材一覧(2人)】

  • ANZCO FOODS火鍋の素(1袋)
  • 豆乳(250g)
  • 中華スープ(15g今回は創味シャンタン)
  • 胡麻
  • 干し貝柱・干しエビ(旨味がワンランクアップします)

【具材】

  • ニンニク6個(パッケージにひとかけ程度と書いていますが沢山入れちゃいましょう!)
  • 生姜6スライス(パッケージにひとかけ程度と書いていますが沢山入れちゃいましょう!)
  • きのこ(しめじ、舞茸、えのき、シイタケ)
  • 野菜(ネギ、キャベツ、豆苗、大根)
  • 豆腐
  • 刻みパクチー
  • ラムしゃぶ肉(もちろんANZCO FOODSの商品を使います)
  • 米(雑炊用)
  • 卵(雑炊用、すき焼き風に付けダレにしても美味しいです)
  • その他お好みでどうぞ。

ANZCO FOODSの火鍋の素は水を入れると730g程なので1色の土鍋だと6号が丁度いいです、7号鍋以上の場合は2袋使ってもいいと思います。

二色の鴛鴦鍋(おしどりなべ)の場合は26cmの2人用鍋では少し多いです(入らなくはないのです)30cm程の鍋だとちょっと少ないです。

(半年ほど日持ちしますので2つ買っておいても損はない商品です)

①「スープの素」と「調味油」と「水500g」を入れる。
②豆乳白湯の方に中華スープの素15g入れる。
③「水250g」と「豆乳250g」を入れる。
④「香味パック」と「唐辛子」を入れる。
⑤「胡麻」「干し貝柱」「干しエビ」を加えると旨味がかなりアップして一気に本格になります。
⑥完成。

とても簡単。

次は火をつける前にニンニク、生姜、キノコ類を入れます

キノコは低温でうまみがでます

火を付けて沸騰したら火の通りにくい食材から入れていきましょう

ANZCO FOODSの火鍋の素で食べるANZCO FOODSのラム肉!

お味はどうでしょうか?

ラム肉が絶品ですね!柔らかいのに脂っこくない、今回の主役は完全にラム肉で決定

スープにクローブ、ナツメグ、クミンが入っているのでラム肉の臭みは無く合うスパイシーな味で、辛さは中辛です、辛党は追い唐辛子をしましょう。

ナツメやクコの実も入っているので薬膳的にも考えられていてかなり優秀な商品といえます。

値段は中国産や他の火鍋の素に比べたら高くなるがその価値は十分にあります(中国産の火鍋の素は油が多く、スパイスは唐辛子と花椒くらいしか入っていない場合が多い)

火鍋初心者はコレと具材を買うだけなので簡単でオススメです!!

今回は特に味をアレンジせずに食べましたが飽きずに食べれます!

刻みパクチーがあれば最高です(パクチーがなければセロリでも可)

辛くなってきたら・・・

豆乳白湯の出番です!!

豆乳のまろやかさが辛さを抑えてくれます、そしてほのかに香るホタテとエビの旨味が飽きさせない全く違う鍋の味を出してくれます

なんとも相性のいい鍋

最後に雑炊です

今回はANZCO FOODSの火鍋の素で雑炊を作ります

まずは具材をすべて取り除きます

花椒や細かいスパイスも茶こしなどで集めます

1~2cm程のスープにご飯を入れます

ほぐしたらを一つ入れてかき混ぜます

あまった刻みパクチーやネギを添えて完成です

辛みも少なくペロリと食べれます

以上

ANZCO FOODSの火鍋の素の総合評価です
火鍋の素の中ではかなり高評価です、火鍋初心者から玄人まで納得できる味です。

【火鍋ファイターの評価】
オススメ:★★★★☆
健康意識:★★★☆☆
本場向け:★★☆☆☆
日本向け:★★★★☆
コスパ度:★★★★☆


動画でも確認できますので参考にしてください。

他にも火鍋の素を紹介していますのでご覧ください。

日本一の火鍋マニア火鍋ファイターがついに火鍋屋をオープン!!

市販の「火鍋の素」徹底比較 パート1(中国産①~⑦)

ここからは各火鍋の素の詳しい情報を比較していきます。 

①「海底撈(カイテイロウ)」火鍋の素 

中国で一番人気の火鍋チェーン店の火鍋の素、中国人からは絶大な支持。
ブランド力がある分ちょっと高め

とにかく種類が多い20種類以上のパッケージがあるためどれを選んでいいのかわからない。

値段は220g¥659で中国の火鍋の素の中では少し高め

別パッケージ
原材料は上のパッケージとほぼ同じなので味の違いはほぼ無いはずです。

他の火鍋の素より高いので入っている原材料が多少多い、カルダモン、ニクズク、小ウイキョウ、シナモン、クローブ、陳皮、甘草など、その分味はスパイシーで香りも良い。

最近は日本に勢力的に店舗出店している、池袋と新宿、その他店舗を持つ
緑色が辛くないスープ、赤、茶色は辛いスープで微妙に原材料が違います、基本は赤いやつがメイン。

店舗では中国人向けの激辛な本格火鍋をハイクオリティなサービスで提供している。

【火鍋ファイターの評価】
オススメ:★★☆☆☆
健康意識:★☆☆☆☆
本場向け:★★★☆☆
日本向け:★★☆☆☆
コスパ度:★★☆☆☆

海底撈 清油火鍋調料 鍋の素 火鍋底料 マーラースープ 中華物産食材 辛口 しゃぶしゃぶ 中華調味料  220g 火鍋の素 火鍋調味料 入荷によってイメージが変わる場合がございます。
価格:659円(税込、送料別) (2020/11/12時点)

②「老四川(ラオシセン)」重慶火鍋の素 

火鍋発祥の地とも言われる重慶の「黄花园醸造」という調味料会社が作っている火鍋の素。
↓会社のホームページを発見(日本語訳が必要です)
黄花园醸造のホームページ(中国語)

老四川火鍋の素
老四川火鍋の素(中国産)

内容量:400g ¥340

原材料が:パーム油、唐辛子、水、ソラマメ、大豆、食塩、砂糖、生姜、花椒、ニンニク、グルタミン酸ナトリウム

ソラマメ&大豆は豆鼓(トーチ)の事でしょう、グルタミン酸ナトリウムはいわゆる「味の素」

原材料は普通にスーパーで買えるものばかりでスパイスや生薬は少ないので深い味わいには期待できないでしょう

その分400gの大容量と大量の唐辛子で激辛、好みに合わせて量を調整しましょう、火鍋の他に炒め物の調味料などにも使用できますね。

【火鍋ファイターの評価】
オススメ:★★☆☆☆
健康意識:★☆☆☆☆
本場向け:★★★☆☆
日本向け:★☆☆☆☆
コスパ度:★★☆☆☆

老四川火鍋底料 鍋の素 400g 本場四川麻辣火鍋【6904103200814】
価格:340円(税込、送料別) (2020/11/12時点)

③「周君記(ジュウジュンジ)」火鍋シリーズ 

こちらは重慶の火鍋の素では有名な会社「周君記」の火鍋の素
周君記のホームページ(中国語)

値段がリーズナブルです
注意したいのが「周君記」シリーズも種類が異様に多いということ

内容量:400g ¥537(値段の割に内容量が多いのでお得)

ざっと20~30種類はありますが、内容量とパッケージが違うだけで中身は同じものもたくさんあります、周君記と書いてあるパッケージは内容量や裏の原材料を見て慎重に買いましょう。

わからなかったら写真右下の黄色い丸の物が基本なのでそれを買えばOKです。

【原材料】植物油、牛脂、唐辛子、豆板醬、生姜、ニンニク、食塩、砂糖、味の素、豆鼓、山椒、調味料、香辛料、香料

味は若干化学調味料の味が強い気がします、これといって珍しいスパイスや生薬が入ってるわけではないので、香りとコクもイマイチ、コスパ重視な人がひと手間加えて工夫して使うのがいいでしょう

ちなみに周君記は工場見学もできるらしいです、火鍋の素の工場見学があるとは。。

中国在住日本人の方が周君記工場見学に行ったブログ記事

【火鍋ファイターの評価】
オススメ:★★☆☆☆
健康意識:★☆☆☆☆
本場向け:★★★☆☆
日本向け:★☆☆☆☆
コスパ度:★★★☆☆

中国名物 重慶火鍋の素 周君記重慶火鍋底料 紅湯型 麻辣味 辛口 400g
価格:537円(税込、送料別) (2020/11/12時点)

④「蜀滋味(シュウズーウェイ)」火鍋の素 

目印は親指を立てたおやじのマークの蜀滋味

四川料理で有名な成都で作られているのだが謎が多い火鍋の素

蜀滋味という名前はおそらくブランド名で美尚美(メイシャンメイフード)という調味料の会社が製造している。
美尚美(メイシャンメイフード)のホームページ(中国語)

内容量:150g ¥280

とにかく安い!!火鍋の素で最安値!中華食材店では100円位で買えちゃいます、何が入っているのか不安になるレベル

右は小肥羊と書いてありますが、大手火鍋チェーンの小肥羊とは関係ありません、パチモンですww
本物にはロゴが入ってます。

しかもこの蜀滋味の火鍋の素の中身は全て同じものです、パッケージと容量だけが違う(たぶん・・)

【原材料】牛脂、ソラマメ、唐辛子、トウチ(大豆、水、食塩、こうじ)、生姜、砂糖、花椒、八角、クミン

クミンが入っているのは嬉しいですが、安いだけあって味はカップラーメンのスープ以下のレベルです、美味しくするには工夫が必要!(自分は紹興酒とスパイスとガラスープを入れた)

【火鍋ファイターの評価】
オススメ:★★☆☆☆
健康意識:★☆☆☆☆
本場向け:★★★☆☆
日本向け:★☆☆☆☆
コスパ度:★★★☆☆

一品鍋麻辣湯底料 蜀滋味 中華スープの素 四川風味 中華食材 150g 鍋料理の素
価格:280円(税込、送料別) (2020/11/12時点) 最安値の火鍋の素、このメーカーはパッケージが違うだけで中身は同じ。

⑤「川味王(ツァンウェイワン)」火鍋の素 

謎な火鍋の素ブランド「川味王」

※現在ネットでは在庫切ればかりなのでもしかしたらもう輸入されていないのかもしれません。

リーズナブルな火鍋の素、右側はブロック状に固められた火鍋のスープ、500g¥500円前後、中国では普通に売られているが日本では珍しいです、牛脂などの油の塊なので健康面に不安あり

内容量200g ¥300前後

原材料:植物油、豆板醤、生姜、にんにく、食塩、唐辛子、砂糖、山椒、アニス、シナモン/調味料(アミノ酸)

辛さは控えめで、シナモンが入っているのが特徴だがスパイスを多く使っているわけでも無いので特に買う必要も無いと思います。

【火鍋ファイターの評価】
オススメ:★★☆☆☆
健康意識:★☆☆☆☆
本場向け:★★★☆☆
日本向け:★☆☆☆☆
コスパ度:★★☆☆☆


⑥「小肥羊(しゃおふぇいやん)」火鍋の素 

世界最大の火鍋チェーン店小肥羊の火鍋の素、おそらく一番売り上げていると思われる、どこの中華食材店でも置いてあり火鍋の素の定番商品。
赤が辛くて緑は辛くない

原材料名:ひまわり油、唐辛子、クミン、食塩、大豆、山椒、グルタミン酸ナトリウム、5’グアニル酸二ナトリウム

ここでひとつの謎が・・、上の写真で丸をつけているのは中薬膳スパイス、カルダモン、草果、など、珍しいスパイスが入っている袋

自分が昨年買ったときはこの中薬膳スパイスが入って無いのです!

あまり情報が無いので詳しくはわかりませんが、どうやら昔は入っていて今は入っていない可能性が高い!

もしこの中薬膳スパイスが入っていないのなら700円は高い!!買う必要なし!!

中薬膳スパイスが入っているなら買ってもいいですが、粉末スープにラー油を入れて唐辛子って、、ハッキリ言ってカップラーメンと同じレベル・・。

別パッケージバージョンもあります↓

そして小肥羊のオンラインストアで家庭用火鍋セットが売っています
小肥羊オンライン

商品名【小肥羊火鍋 つづけて健康火鍋 ご家庭でも楽しめる 料理長厳選専用火鍋】
累計販売個数20万食
鍋までセットで¥4,665

コレはやすい!!

で・す・が

オススメはしません、安いのは品質も落ちるってことです。

ステンレス鍋に関して、一回だけ火鍋を食べるのであればいいのですが、1年に2~3回何年も使うことを考えればしっかりした鍋を買ったほうがいいです。

二色なべ(鴛鴦鍋ともいう)は通常¥5,000前後、しっかりしたステンレス製だと1万以上はします

以前¥1,000位の2色鍋を買いましたが、質感はペラペラで一回使用でメッキが剥がれ、凹み、しまいには分かれている仕切りから漏れてくるという最悪の代物でした

この安さだと鍋の品質はかなり低いです。

では火鍋の内容はどうでしょうか?

白湯スープ
チキンエキス(国内製造)、食塩、マルトースシロップ、ビーフエキスパウダー、香辛料(小麦を含む)、乳化油脂、砂糖、酵母エキス、かつおエキス、酵母エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、酒精、pH調整剤、増粘剤(キサンタン)、乳化剤、シリコーン 麻辣スープ
チキンエキス(国内製造)、食塩、クミン、マルトースシロップ、ビーフエキスパウダー、唐辛子、胡麻、乳化油脂、酵母エキス、砂糖、生姜、ガーリックパウダー(小麦を含む)、かつおエキス、酵母エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、pH調整剤、乳化剤、シリコーン 麻辣スープ付属ラー油
植物油脂(国内製造)、香味食用油、ラー油(ごまを含む)/香辛料抽出物、香料、酸化防止剤(V.E)

うーん、そこらへんに売ってる安いスープの素と変わらい内容です、しかもエキスと添加物もけっこう入ってます・・・・買う必要なし

ただ、ナツメ、龍眼、胡麻、クコの実などの漢方食材が付いてくるのは安い火鍋の素では味わえないのでいいと思います

鍋がないセット「スープと漢方食材のセット」は¥1,980

うーん、それでも高い・・・買わなくてよし!

世界一の火鍋チェーン店なのに残念な評価になります、小肥羊というブランドに甘えて内容が良くないという印象。

しかし世界で一番売れている火鍋の素なのでまずはここから初めてのみるのもいいでしょう、初心者の火鍋入門にはオススメ。

【火鍋ファイターの評価】
オススメ:★☆☆☆☆
健康意識:★☆☆☆☆
本場向け:★★☆☆☆
日本向け:★★★☆☆
コスパ度:★☆☆☆☆

【ネコポス送料無料】小肥羊鍋の素 清湯と辣湯1袋ずつ【2点セット】中華スープの素火鍋 火鍋 底料 しゃぶしゃぶ用 中華調味料 中華食材 シャオフェイヤン
価格:1530円(税込、送料無料) (2020/11/12時点) 白湯と麻辣が一緒になったセット気軽に両方食べたい人はこちらをどうぞ。
送料無料なのもうれしいです。

 ⑦「李錦記(りきんき)」火鍋の素 

香港の調味料の会社で世界初のオイスターソースを作った会社として有名な
李錦記(りきんき, Lee Kum Kee)の火鍋の素

日本では2007年までライオンが販売元であったが、ライオンが食品事業を撤退したあと、販売元はユウキ食品を経てエスビー食品に移行している。
李錦記のWEBサイト

どうやら8種類あるらしい
①チキン:最も使い回しが利く味で、鶏肉、野菜はもちろん牛肉や海鮮具材も美味しくいただけます。  
②とんこつ:香港で10年ほど前に大流行し、それ以降定番の味になりました。肉類中心の具材の時に!
③ドランクチキン(酔っ払い鶏):チキンに加えて薬材の香りが食欲をそそります。  
④貝柱シーフード:どの味にするか迷ったら断然これ!貝柱の香り高く、あらゆる具材に合います。
⑤黒コショウとんこつ:とんこつ味に黒コショウのアクセントを加えました。ちょっと大人向けの味。  
⑥サテー:香港でも人気の最上位。肉類の具材によく合います。結構辛いので、浮いた唐辛子油を取り除いたりして調節してください。
⑦魚とコリアンダー:魚のだしにコリアンダーの香りで、いかにも中華風の鍋という味が楽しめます。  
⑧マーラー(麻辣):舌がしびれる辛さがくせになる?!相当辛いので自信のある方だけどうぞ。

日本で言う辛い鍋の火鍋は⑧です(中国では鍋全般を火鍋という)

店舗でも見たことないしネットでも全て在庫切れのため情報があまりなく謎に包まれている

おそらく販売中止か輸入中止になったと思われる。

調味料には定評があるブランドなので味には期待できそうなのでどこかで見つけることができれば買ってみたい、香港に行けばあるかもしれません。

【火鍋ファイターの評価】
??????


まだまだたくさんあります!!
記事が長くなってきたので続きはパート2で!

市販の「火鍋の素」徹底比較 一覧表
市販の「火鍋の素」徹底比較パート1 (中国産①~⑦)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート2 (中国産⑧~⑪)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート3 (中国産⑫~⑲)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート4 (国産 ⑳~㉓)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート5 (国産 ㉔~㉗)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート6 (国産 ㉘~㉛)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート7 (国産 ㉜~㊲)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート8 (国産 ㊳~㊴)

火鍋の素を使って火鍋ファイターが火鍋を作る動画です!!
YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

火鍋ファイターがついに火鍋屋をオープン!!

【KALDIの火鍋の素】と【養命酒酒造の黒養鍋】を使ってプロが火鍋を作ったら激うまでした!!

日本一の火鍋マニア「火鍋ファイター」です

数年前から美味いと話題の火鍋の素

「KALDI火鍋の素」

時期によっては売り切れになる店舗もある程の人気商品です。

【ネットで購入可能】
Amazonで¥1200/2袋(送料無料)←安くて早いのでオススメ
公式ONLINE STOREで¥345(送料¥880|¥6480以上購入で送料無料)

日本一の火鍋マニア「火鍋ファイター」がプロの視点からKALDIの火鍋の素を誰よりも詳しく検証します!

KALDI火鍋の素
KALDI火鍋の素

「本格蒙古 火鍋の素」
火鍋の起源は「モンゴル」「中国 四川」「中国 重慶」など諸説ありますが
KALDIは蒙古(モンゴル)発祥説派なのですね

エスニックと中華風に金を取り入れたパッケージデザイン

裏面には簡単な作り方が書いてあります、作り方はすご~い簡単です!具材も普通の鍋と同じでOK!初心者でも安心なお手軽火鍋です

原材料をみるかぎりそこまでこだわったスパイスや薬膳生薬を使っているイメージはありませんが・・・

私は製造者に注目しました

製造者:宮島醬油株式会社

この会社のスープはレベルが高い

他社の火鍋の素もこの“宮島醬油株式会社”に製造依頼している会社が多い、日本の火鍋の素業界にはなくてはならない会社です

【内容】2~3人前
火鍋スープの素1袋(120ml)
トッピング1袋(4.3g)

120mlの火鍋スープに300mlの水を入れるので420mlが入る鍋を用意しましょう

ここで注意したいのが420mlは意外と少ないです!(500mlのペットボトルより少ない)

市販のストレートタイプの鍋の素は700ml前後が一般的なのでKALDIの火鍋の素のみで作る人は一回り小さめの鍋が良いと思います

土鍋では5号鍋か6号鍋(1~2人用)の使用が丁度良い

7号以上の鍋(3人~用)を使用の場合は2袋用意することをオススメします。

2色の鴛鴦鍋(おしどりなべ)使用の場合は26cm鍋(2人用)が丁度良いです

26cm以上の2色の鴛鴦鍋(おしどりなべ)使用の場合は2袋用意することをオススメします。

もしくは中華スープの素などでスープを足しても良いと思います。

今回2色の鴛鴦鍋(おしどりなべ)なのでもう一方のスープは

「養命酒酒造の黒養鍋」

【ネットで購入可能】
Amazonで¥680
公式ONLINE STOREで¥680(送料¥660|¥4000以上購入で送料無料)

ご存じ日本一有名な薬酒「養命酒」

最近養命酒のみならず多方面に商品を展開、さらにはSNSやグッズの展開にも力をいれていて

かなり『攻めてる』企業に様変わりした

養命酒の鍋のシリーズはすべてのシリーズにしっかりと生薬が使われていて他では味わえない特別な鍋になっています。

今回KALDIの火鍋の素では“薬膳感”が物足りないため薬膳感のある養命酒の鍋を選び二つ合わせて最高に美味しい薬膳火鍋の出来上がりです

KALDIの火鍋に合いそうなのが黒養鍋でした(1番人気らしいです)


食材一覧

  • KALDIの火鍋の素
  • 養命酒酒造の黒養鍋
  • 紹興酒50cc
  • ごま
  • 花椒
  • ニンニク6個
  • 生姜4スライス
  • 豚肉しゃぶしゃぶ用200g
  • きのこ類(しめじ、シイタケ、山茶茸)
  • 野菜(大根、キャベツ、もやし、小松菜、長ネギ、ニラ、プティトメト)
  • その他(木綿豆腐、〆のご飯、生卵、万能ねぎ)
  • チャレンジ食材(オクラ、アイスプラント)

鍋を作ります

KALDIの火鍋の素は濃縮スープ(120ml)とトッピング(クコ、唐辛子、クミン)と300mlを入れるだけです

※辛さが苦手な人はトッピングの唐辛子を少なめにしましょう、全部入れるとしっかり辛いです。

本格派はお好みで花椒を入れてしびれをプラス!

胡麻をふって香ばしさと見た目を良くします。



養命酒酒造の黒養鍋を作ります

濃縮スープ(200ml)に600ml+紹興酒50mlを入れます、すると・・・850ml位になります

量が多い!

KALDIの火鍋の素は420mlだったので約2倍のスープ量です(同じ2~3人前なのに・・)

ということで半分くらいのスープを使います

スープに紹興酒50ml(普通の料理酒よりも紹興酒のほうが火鍋に合います!)

付属の和漢食材を入れます(なつめ、八角、謎のパック)

謎のパックの中には、シナモン、スイカズラ、クローブという和漢食材が入っています

※スイカズラ:甘い香りのする白い花を咲かせる日本原産の植物、古くから抗菌、抗炎症、解熱、利尿効果のある薬草として漢方薬に利用されている。

ホルティ by GreenSnap

スープが半分の量ですが和漢食材は全て入れて大丈夫です、味が強い場合は早めに鍋から取り出しましょう。

最後に胡麻をふって香ばしさをプラスします。

これで鍋の完成です

鍋具材を盛り付けたら火鍋タイムのスタートです!!

先ずは火をつける前に・・・

ニンニク、生姜、きのこ類を入れましょう(キノコは低温でうまみが出ます)

火をつけてあまり激しく沸騰しない程度の火加減を保つのが良いです

火の通りにくい食材から入れて好きに食べましょう

今回のチャレンジ食材!オクラ!アイスプラント!

オクラは煮込みすぎずに歯ごたえが残る程度がベスト!ねばねば好きにはオススメの食材

アイスプラントはプチプチ弾ける歯ごたえが命なのでしゃぶしゃぶ程度、1~2秒スープに付けるだけで良いです。

しばらくしたら八角と謎のパックを取り出しましょう、ずっと入れていると苦みやえぐみが出てきます

KALDIの火鍋の素は濃厚でまろやかな白湯スープに辛みとクミンのスパイスが絶妙に効いたスープです、安い火鍋は人工的な味付けが多いのですがKALDIの火鍋の素は旨味がしっかりとしてます、これで¥345ならめっちゃコスパいいです!!

火鍋初心者なら十分すぎる出来上がり!

ハッキリ言ってへたな火鍋屋を超えてます

火鍋玄人の人には「しびれ」「薬膳感」が足りないかもしれません、

しびれを出すには、「花椒」を入れましょう

そして「薬膳感」を補ってくれるのが「養命酒さん」です!

養命酒の黒養鍋は醬油ベースでスパイスの効いたスープでKALDIの火鍋の素とは全く違い、さっぱりだけどコクとパンチがあり、KALDIに負けず、そして補う!

まさにおしどり夫婦のような関係!!

このコンビは全く飽きのこない絶妙な組み合わせです

〆にいきましょう、雑炊を作ります

迷ったあげく養命酒の黒養鍋で雑炊します

先ずは網などで鍋の具材をすべて取り除き

スープは1~2cm程残します

お米をお茶碗一杯程入れて

を入れて良くかき混ぜ、ネギを散らしたら完成です

全ての旨味が凝縮された絶品雑炊は栄養価も抜群です

KALDI火鍋の素は評判通りのレベルの高いコスパも良い商品でした、そして養命酒の黒養鍋も健康と味にもこだわった優秀な商品なのを確認できました

そしてこの二つが合わさると最高の薬膳火鍋ができます!是非家火鍋を楽しんでみてはいかがでしょうか!

この鍋を作った様子をYoutubeで簡単な動画にしています。

養命酒の薬膳鍋の全部セットもあります、お土産やプレゼントに良いですね!

その他の火鍋の素を見たい人はコチラの記事を見てください。

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに火鍋屋をオープン!!

本場中国の味!固形火鍋の素を使ったレシピを火鍋のプロが公開。

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターです。

今回は中国の火鍋の素を使った火鍋レシピを公開します

使う火鍋の素はコレ!!

「CYGNET 重慶小天鵝」という火鍋店の火鍋の素 

CYGNET 小天鹅火锅

中国をはじめ海外にも300店舗を展開する巨大火鍋フランチャイズグループです

CYGNET公式サイト

日本にはまだ未上陸の店舗です

この火鍋の素の特長は何といってもこの形!!

陰陽マークの形の火鍋の素はあまり出回っていないのでついつい買ってしまいました

¥600程(中華食材店)

この火鍋の素を使って美味しく火鍋を作ろうと思います、パッケージにも作り方は全く書いていないので初めて買う人は戸惑うと思います

固形タイプの火鍋の素は日本でも中華食材店などで見かけます

「そもそも火鍋の素に固形タイプがあるんかい?!」

って人もいると思いますが中国では普通に売られています(日本産では固形タイプは販売されていません)

固形火鍋の素

この固形タイプ、実は油の塊なんです( ^ω^)・・・

パーム油という「アブラヤシ」という植物から作られる油で日本でもとても多く使われている油、主に、菓子、カップ麺、マーガリン、チョコレート、アイスクリーム、等々(日本では菜種油42%に続く第二位24%の消費量)

特徴としては、固形、液体、とろ~りさせる、サクッと揚げる等々食品加工にとても使いやすい油だそうです

食品の原材料名では「植物油脂」と記載されています

しかし最近は健康を問題視する声や環境破壊などで「危険な油」としても取り上げられたりもしています

ひとまず油の事は置いといて

中国産の火鍋の素は全体的に日本人の味覚とはちょっとズレているので良くも悪くも本場の味を楽しめるのが特徴

中国の火鍋の素の特長

  • 油が多い
  • クセのある香辛料を使っている(本場感)
  • ケミカルな味
  • 辛い
  • リーズナブル
  • 作り方が書いていない、または読めない

上手に使って美味しい火鍋を作りましょう。

それではレシピを紹介していきます。

食材一覧(2人用26cm二色なべ)
・火鍋の素【CYGNET 重慶小天鵝を半分使用】
・中華スープの素【(創味シャンタン10g&・ガラスープの素5g)を麻辣と白湯の2セット】
・水【300ml位を麻辣と白湯の2セット】
・クコの実【10粒(白湯)】
・ナツメ【2粒(白湯)】
・ごま【適量(白湯)】
・クミン【適量(麻辣)】
・花椒【適量(麻辣)】
・クローブ【2個(麻辣)】
・薬膳生薬【お好み:甘草、ハスの実、金針菜、龍眼、草果、乾姜】

具材
・にんにく【6個】
・生姜【6スライス】
・もやし【半袋】
・ねぎ【半分】
・大根【4スライス】
・チンゲン菜【1個】
・白菜【1/8】
・きのこ類【しめじ、舞茸、えのき、木耳等をお好みで】
・くずきり【適量】
・焼き豆腐【4カット】
・豚バラスライス【さっぱりしたい人はロースがオススメ、ラム肉でも合います】

鍋を作ります

火鍋の素を取り出しザクっと半分に切り鍋に投入
麻辣250g、白湯250gなので125gづつです
※125gでも油っぽいので80~100gでも十分です。

中華スープの素(創味シャンタン10g&・ガラスープの素5g)を麻辣と白湯の両方に投入
※今回は旨味を増すため2種類の中華スープの素を使いましたが1種類でもいいです。

白湯に・クコの実【10粒(白湯)】・ナツメ【2粒(白湯)】・ごま【適量(白湯)】を投入

麻辣に・クミン【適量(麻辣)】・花椒【適量(麻辣)】・クローブ【2個(麻辣)】を投入

白湯、麻辣両方に水を300ml程入れる

火をつける前に!!

ニンニクと生姜を入れます

火をつける前に!!!

きのこ類も入れます(キノコは低温でうまみ成分が出ます)

着火

固形の火鍋の素がみるみる溶けていきます

同時に独特のにおいが部屋中にたちこめます

具材をどんどん入れて食べましょう

味の濃さは中華スープの素や水を入れて調節します

麻辣スープは本場の辛さです、辛い!!

そして油っぽい!やはり火鍋の素の量は3分の1(80g位)でいいかもしれません

肉も豚バラよりロースかラム肉の方が合いますね・・反省

味はケミカル感が強めですがパンチ力のある味です、クミンやクローブなどのスパイスを入れた方が食べやすいし胃腸にも良いです

他にも和風だしを合わせたり、味噌やオイスターソースなどのアレンジを加えても美味しくなると思います。

〆は油っぽいので雑炊より中華麺などがいいと思います

数時間後

食べ終わった鍋を放置していると油分がカッチカチに固まって食品サンプルみたいになっていました。

見た目のインパクトと話題性があるのでお土産やプレゼントにしたら面白いですね、火鍋の素としては上級者向け、うまく自分の好みになるようにカスタムして作りましょう。
オススメ:★★★☆☆
健康意識:★★☆☆☆
本場向け:★★★★☆
日本向け:★★☆☆☆
コスパ度:★★★☆☆

その他火鍋の素をお探しの人はコチラ
市販の「火鍋の素」徹底比較パート 一覧表

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに火鍋屋をオープン!!

伝説の辣油【老干媽(ラオガンマー)】を使った家火鍋レシピ

少し前まで中華食材店でしか買えなかったラオガンマーも最近はドン・キホーテなどスーパーでもたまに見かけるようになってきました

【老干媽(ラオガンマー)】

安くて美味くて大容量で種類も豊富なこの辣油を使って今回は火鍋を作ってみました

火鍋用に使うなら豆鼓入りの老干媽(ラオガンマー)がベストです、豆鼓の味の深みが鍋にピッタリ合います


2人用の26cm鍋使用

スープ
手羽先を煮込んだ残りのスープがあったので使いました(手羽先のゼラチン質でぷるぷるです)

普通に「鶏ガラスープ」や「味覇(ウェイパァー)」「鍋の素」などお好みでベースのスープを作っても良いです、火鍋なので中華風の味のスープがベスト!

スープを鍋に入れて

辛くしたいほうに「老干媽(ラオガンマー)」の辣油を大さじ2~3杯ほど入れます


麻辣&白湯両方にニンニク2個、生姜を2スライス入れます

スパイスに「ホールクミン」「八角」「シナモン」「花椒」を麻辣スープに入れる

鍋の完成

さて後は火をつけて具材を入れましょう

具材:しめじ/舞茸/しいたけ/木耳/白菜/大根/小松菜/豆苗/ネギ/豆腐/牡蠣

キノコは沸騰する前に早々と入れます、キノコの出汁は低温で抽出されます

後はご自由に

今回は冬の味覚「牡蠣」を使った火鍋にしました

辛さが足りない人は老干媽(ラオガンマー)追い辣油しましょう

リーズナブルな辣油なのでたくさん使えるのが嬉しいですね

そして今回の〆は

カレー雑炊です!

作り方は簡単

カレー粉をお好みでいれて、ご飯を入れて、卵を入れてひたすらかき混ぜるだけです。

カレーの風味で最後まで美味しくたくさん食べれます。

スパイスの働きで胃腸も健康的です!

人気のラオガンマーを使った火鍋でした、ご飯にかけるだけでも美味しい辣油なので家には必ずストックしています。

You Tubeでも料理の様子を公開しています。

老干媽(ラオガンマー)の辣油はネットで買うこともできます。


日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに火鍋屋をオープン!!

市販の「火鍋の素」徹底比較パート8 (国産㊳~㊴)

㊳麻辣火鍋の素 | かねこみそ株式会社

調査中

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

かねこみそ 麻辣火鍋の素 200g まとめ買い(×12)
価格:3074円(税込、送料別) (2021/2/24時点)


㊴大阪王将 火鍋の素

ネット以外にもドン・キホーテで販売しているのを確認

一個¥200~¥300程度でリーズナブル

味は濃厚な白湯の味だが、辛さやしびれは控えめで初心者向け

薬膳の要素は無く、美味しい辛い鍋という感じ

具材に餃子を入れて楽しむのがオススメですね、辛さやしびれは自分でカスタムして作れば十分美味しい火鍋が作れます。

安いので気軽に買えるのも嬉しい。

オススメ:★★★☆☆
健康意識:★★☆☆☆
本場向け:★☆☆☆☆
日本向け:★★★★☆
コスパ度:★★★★☆


以上

現在39種類の火鍋の素をご紹介していますが随時更新と新商品の紹介もしていこうと思います。

市販の「火鍋の素」徹底比較 一覧表
市販の「火鍋の素」徹底比較パート1 (中国産①~⑦)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート2 (中国産⑧~⑪)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート3 (中国産⑫~⑲)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート4 (国産 ⑳~㉓)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート5 (国産 ㉔~㉗)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート6 (国産 ㉘~㉛)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート7 (国産 ㉜~㊲)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート8 (国産 ㊳~㊴)

火鍋の素を使って火鍋ファイターが火鍋を作る動画です!!
YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに火鍋屋をオープン!!

市販の「火鍋の素」徹底比較パート7 (国産㉜~㊲)

㉜36チャンバーズ・オブ・スパイス 麻辣火鍋の素


㉝ユウキ 麻辣火鍋の素

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ユウキ 麻辣火鍋の素(1.1kg)【ユウキ食品(youki)】
価格:1562円(税込、送料別) (2021/2/24時点)


㉞MIZKAN 麺&鍋大陸 麻辣火鍋スープの素


㉟ソラチ ジンギスカンのジンくん「火鍋の素」


㊱ほしざわや監修 北海道天然生活 火鍋の素

㊲五彩薬膳鍋


次のページ 徹底比較パート8を見る

市販の「火鍋の素」徹底比較 一覧表
市販の「火鍋の素」徹底比較パート1 (中国産①~⑦)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート2 (中国産⑧~⑪)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート3 (中国産⑫~⑲)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート4 (国産 ⑳~㉓)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート5 (国産 ㉔~㉗)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート6 (国産 ㉘~㉛)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート7 (国産 ㉜~㊲)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート8 (国産 ㊳~㊴)

火鍋の素を使って火鍋ファイターが火鍋を作る動画です!!
YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに火鍋屋をオープン!!

#火鍋の素で家火鍋【しびれ王の四川火鍋&鍋キューブの濃厚白湯】+黒酢生姜タレ

火鍋ファイターです

今回の家火鍋は火鍋の素を使います

そしてアレンジを加えて本格薬膳火鍋にしていきます。

麻辣スープ
「しびれ王の四川火鍋」(最近パッケージと内容がリニューアルしました、こちらは旧商品となります)
最新バージョンは「四川で食べた火鍋」という商品名です。

白湯スープ
「鍋キューブの濃厚白湯」です。
火鍋といえば濃厚で白く白濁したスープが王道です。


火鍋ファイターが絶対的な信頼をおいている日本製の二色鍋、和田助製作所のステンレス二色なべ26cmを使います、26cmは小さめの鍋なので2人用です

食材一覧

※2人分
麻辣スープ
・しびれ王火鍋の素(1/2袋)
・クローブ(2個) ※カレーやスープなどに使われる香辛料、爽やかな香りがプラスされます。
・クミン(10g) ※カレーにも使われる香辛料、ラムを食べるときには欠かせない。
・唐辛子(3個) ※お好みで辛さと香りをプラス、今回は朝天唐辛子を使用。

白湯スープ
・鍋キューブ(濃厚白湯)
・なつめ(2個) ※薬膳には欠かせない女性に愛される食材。
・クコの実(5粒程度) ※話題のスーパーフード。

薬膳食材(手に入りにくいのであればでいいです)
・ハスの実 ※自律神経を安定させる働きがある
・龍眼 ※精神安定・動悸・貧血・消化不良の改善
・乾姜 ※健胃、食欲増進、発汗
・草果 ※消化不良、胃腸障害。
・金針菜 ※貧血や不眠症の改善・止血・消炎・精神の安定
・甘草 ※鎮痛、鎮痙(ちんけい)、解毒、鎮咳

食材
・生姜(スライス6枚)
・にんにく(6個)
・もやし(半袋)
・はくさい(1/8個)
・ネギ(1本)
・舞茸(1個)
・しめじ(1/2)
・えのき(1/2)
・だいこん(4切れ)
・にら(1/4)
・豆苗(1/3)
・ヤングコーン(2本)
・豆腐(1/3丁)
・春菊(1/3)
・木耳(適量)
・春雨(適量)
・プチトマト(4個)
・ラム肉(スライス250g(一人125g)

黒酢生姜タレ
・生姜30g
・黒酢30ml
・はちみつ5g
・パクチー

調理開始

まずは鍋を作ります

  • しびれ王は100gの火鍋の素ですが今回は70g程度を鍋に入れます。
  • もう一方に鍋キューブを2つ入れます。
  • 両方に水500mlづつ入れます。
  • しびれ王スープに、クローブ(2個)クミン(10g)唐辛子(3個)を入れます。
  • 白湯スープに、なつめ(2個)クコの実(5粒程度)を入れます。
  • 薬膳食材がある場合はお好みで入れます、以下の食材は麻辣・白湯どちらでも合います。ハスの実、龍眼、乾姜、草果、金針菜、甘草、などなど。

これで鍋は完成です。

次は食材を切り分け皿に盛り合わせます

キレイにお皿に盛り付けできたら、最後につけダレを作ります。

付けだれはしびれ王に付属しているタレと黒酢生姜タレとパクチーです

黒酢生姜タレは最強の健康レシピです、身体を温め血液サラサラ潤いを与える美容と健康に毎日取り入れてもらいたいレシピです。

  • 生姜30、黒酢30ml、はちみつ5gを合わせて黒酢生姜タレは完成です。
  • パクチーを刻んで皿に盛ります(セロリでも美味しいです)。
  • しびれ王の付属たれにネギを散らして完成です。

これで準備完了です、あとは美味しくいただきましょう!

火鍋を美味しく食べるコツ

  • 着火強火。
  • 生姜スライス、ニンニクを入れます。
  • 固い食材や出汁が出る食材は早めに入れましょう(大根、白菜の芯、キノコ類)
  • 葉物やお肉は煮込み過ぎずしゃぶしゃぶ程度が美味しいです。
  • 灰汁は取らないで大丈夫です、旨味と栄養があります。
  • 最後はおじやなどでスープも飲み干すと栄養満点です。

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに火鍋屋をオープン!!

市販の「火鍋の素」徹底比較 パート5(国産㉔~㉗)

国産の火鍋の素を徹底比較!!㉔~㉗までいきます。

㉔「マルサン 赤麻辣鍋スープ

「マルサンアイ株式会社」愛知県に本社があり、日本全国にも支社がある食料品の製造販売をしている会社です

主力商品は豆乳や味噌などの大豆製品、そのほかにも鍋のスープなども手掛けている健康志向のある会社です。

スーパーやコンビニなどで見たことのある商品もあると思います、大きい会社です。

マルサンアイ株式会社webサイト

そしてmarusanが秋冬限定で鍋スープを販売しています

そのなかで「赤麻辣鍋」という商品をピックアップ

【秋冬限定】 赤麻辣鍋スープ  
720g ストレートタイプ
唐辛子・クミン・五香粉などの香辛料と、青花椒油のシビれが効いた麻辣仕立て。
牛のうまみを効かせたスープと隠し味の豆みそによるコクも楽しめる味わいです。
※青花椒油・・・華やかな香りとシャープなしびれが特長。
1袋で3~4人前です。
小売参考価格(税抜)298円

原材料:豆板醤(大豆を含む)、たん白加水分解物、ぶどう糖果糖液糖、中華風調味料(小麦・鶏肉・豚肉を含む)、食塩、唐辛子、ビーフ香味調味料(ゼラチンを含む)、クミン、五香粉(スターアニス、フェンネル、アニス、シナモン、クローブ、山椒)、香味食用油(青花椒油)、豆みそ、山椒パウダー、おろしにんにく/調味料(アミノ酸等)、パプリカ色素、香料

火鍋とは書いていないですが、麻辣鍋=火鍋といえます

そもそも火鍋の定義は曖昧で中国では鍋は全て火鍋といいます

日本では辛い鍋=火鍋というイメージ

するとキムチ鍋も火鍋になってしまうので、自分的なルールは「辣=辛さ」「麻=しびれ」の両方ある鍋を火鍋というようにしています。

この麻辣鍋ですが、原材料にはスパイスがしっかりと入っています

大豆が主力商品のmarusanなので、豆板醤、豆みそなどの味わい深さに期待できる、おろしにんにくも加えてるのはグッジョブだ。

しかしあくまで大衆向けに食べやすくした感じがあるので辛さは控えているでしょう。

ちなみに同シリーズの白麻辣鍋は(クミン、スターアニス、フェンネル、アニス、シナモン、クローブ)などのスパイスが無くなって代わりにチキンエキスを入れてある。

豆乳鍋も試したい、コスパもいいので初心者やカスタムするベースのスープにいいと思う。

大豆食品を扱う会社の季節限定鍋スープ、スパイスもしっかり入っているがお手頃価格で初心者やカスタム火鍋のベースのスープに最適。
オススメ:★★★☆☆
健康意識:★★☆☆☆
本場向け:★☆☆☆☆
日本向け:★★★★☆
コスパ度:★★★★☆

㉕「彩香 四川火鍋セット」

中国茶を専門に扱うネットショップ「彩香」の商品の一つです

「火鍋の素」というより「火鍋に使う中華スパイスセット」という感じです

スープセット内容■
・火鍋の素:唐辛子、四川唐辛子、花山椒、八角、干し椎茸、なつめ、生姜、桂皮
※激辛バージョンはハバネロパウダーが入ります。

以上で1セットとなります。(※1セットで約2~3人前)
5セット入りでお届けいたします。

¥1500(送料無料)一袋¥300×5

※調味料は付いておりませんので、調理をする際に鶏がらスープや豆板醤などお好みの調味料で味付けしてお楽しみ下さい。

こちらはスパイスのみのセットです、スーパーなどにも売っている食材ですが、小分けにされていて気軽に少量で使う人向けです。

値段は同じで2種類あり、四川火鍋と激辛四川火鍋ですので辛い物好きは激辛を選びましょう。

自分でカスタムして火鍋を作りたい人にはオススメ。

オススメ:★★★☆☆
健康意識:★★★☆☆
本場向け:★★★☆☆
日本向け:★★★☆☆
コスパ度:★★★☆☆



㉖「博多華味鳥 とり火鍋」

博多に本社がある「トリゼンフーズ株式会社」の火鍋です

銘柄鶏「華味鳥」を軸とした企業で、飼育→加工→商品化→販売まで一貫している会社です。

「華味鳥」は自然に逆らわず自然に近い状態で飼育、鶏肉特有の臭みが抑えられ、はっきりとした旨みと歯ごたえがある味だそうです。

飲食店の展開もしていて福岡~関東~海外まで20~30店舗位あります。

自社商品は「華味鳥」をベースにした商品がほとんどで、鍋スープが主力で、その他カレー、炊き込みご飯、調味料やお土産などを製造しています。

火鍋のスープは「鶏や豚骨を長時間煮込んだ“白湯スープ”が基本のベース」です、この基本のスープが大きく味を左右するため、自宅で家火鍋をする際には慎重に選びたいですね。

原材料名濃縮スープ(チキンエキス、食塩、動物油脂、砂糖、チキン調味エキス、たん白加水分解物、デキストリン、香辛料、ガーリックパウダー、ジンジャーパウダー/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、(一部に小麦・ゼラチン・大豆・鶏肉・豚肉を含む))、調味油(香味食用油(国内製造)/香辛料抽出物、(一部にごまを含む))、薬味(クコの実、唐辛子、クミン)
火鍋用の原材料(ガーリックパウダー、ジンジャーパウダー、薬味にクコの実、唐辛子、クミン)が入っている。

シンプルで日本人に合った火鍋ですね、鶏にこだわっているのでスープの味には期待できます、火鍋初心者にはこの火鍋スープをオススメします。

ですが!

火鍋にこだわりたい!という人はこのメーカーの「水たきスープ」をオススメします!

原材料名チキンスープ(鶏がら(九州産)、丸鶏(九州産))、食塩/調味料(アミノ酸)、(一部に鶏肉を含む)
この原材料の少なさ!

余計なものは入れない、鶏ガラにこだわった商品という心が伝わってきます。

基本的な市販の鍋スープは直ぐにスープを飲めるように、いろんなエキスや味付けをして味を固定してます

完全に出来上がったスープはその味以下でも以上でもなく、面白みがなく自分は飽きてしまいます

しかも自分は「スパイス」や「薬膳食材」や「生薬」を入れたいのですが市販の味が出来上がったスープではせっかくのスパイスの味や香りがぼやけてしまうのです

本当にシンプルなスープを探していたのですがなかなか売ってませんでしたが、この「水たきスープ」はうってつけ!

ここまでシンプルなスープだからこそ家で自分好みに味を変化させて楽しむことができるのです

なので自分は水たきスープを買うのをオススメします!


白湯には|にんにく、生姜、お好みで昆布だし、塩、砂糖、なつめ、クコの実、等を加える。

麻辣には|にんにく、生姜、クミン、辣油、花椒、お好みでクローブ、胡椒、等をを加える。
味を変化させたり、付けダレを作ってみたりしながら色々試したほうが楽しく、オリジナルな火鍋ができると思います。

オススメ:★★★☆☆
健康意識:★★★☆☆
本場向け:★★☆☆☆
日本向け:★★★★☆
コスパ度:★★★☆☆


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トリゼンフーズ 博多華味鳥 水たきスープ 600g
価格:645円(税込、送料別) (2021/2/20時点)


㉗「にしきや 火鍋の素」

にしきやは、宮城県岩沼市のレトルト食品専門メーカー『にしき食品』の自社ブランドです。

株式会社にしき食品

レトルト商品などの直営店やイートインできる店舗などもあります。

化学調味料・香料・着色料を一切使わないレトルトをつくっているそうです、安心度が高いですね。
カレー、スープ、パスタソース、おかゆなどメニューは約100種類ほどあります。

今回は“おうちでつくる世界の鍋”というシリーズの中国編「火鍋の素」です。

ちなみに3種類で
イタリア「カニトマトクリーム鍋」
タイ王国「トムカーガイ鍋」
もあります。

火鍋の素はカキやホタテベースのスープに、味噌、コチュジャンとスパイス(八角やカレー粉などが入っている)オーソドックスな原材料。
味の口コミをまとめると

「辛さは控えめで、本格的な火鍋というより、中華に寄せたカレーなべ」という感じ

鍋としては美味しいが本格的な火鍋には物足りないでしょう、自分でさらにカスタムするのがいいと思います。

例えば「花椒」や「追い唐辛子」等

しかし値段は1個¥380(2~3人前)で無添加ならとてもリーズナブルですね、火鍋に限らず色々なレトルト商品を試してみたいです、パッケージもセンスが良くカワイイのもポイント高いです。

オススメ:★★★☆☆
健康意識:★★★☆☆
本場向け:★★☆☆☆
日本向け:★★★★☆
コスパ度:★★★★☆

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

にしきや 火鍋の素 200g(2〜3人前)【送料無料】
価格:595円(税込、送料無料) (2021/2/20時点)


次のページ 徹底比較パート6を見る

市販の「火鍋の素」徹底比較 一覧表
市販の「火鍋の素」徹底比較パート1 (中国産①~⑦)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート2 (中国産⑧~⑪)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート3 (中国産⑫~⑲)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート4 (国産 ⑳~㉓)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート5 (国産 ㉔~㉗)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート6 (国産 ㉘~㉛)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート7 (国産 ㉜~㊲)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート8 (国産 ㊳~㊴)

火鍋の素を使って火鍋ファイターが火鍋を作る動画です!!
YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに火鍋屋をオープン!!

市販の「火鍋の素」徹底比較 パート3(中国産⑫~⑲)

引き続き中国産の火鍋の素の比較です。

⑫「名場(ミンヤン)火鍋の素」

1988年に設立された四川省成都の調味料メーカー「場名食品(ヤンミンフード)」の火鍋の素

火鍋の素は社名の「場」⇔「名」を逆にしたブランドネームになっている。

中国語webサイト扬名食品(YANGMING FOOD)

それほど大きい会社ではないので火鍋の素の種類も少ない
牛脂を使用してブロック状の固形にしたタイプと植物油で作ったタイプがあり「微辛」「特辛」の2種類、中身の唐辛子の量を見れば一目瞭然

この牛脂を固めた火鍋の素はどうやら中国の重慶では路上でも売っているのだとか・・!?

この油の塊を溶かして作った火鍋が本場重慶の火鍋!!

見ているだけで胃もたれしますが、本場の味を求めるなら日本でも入手できますのでチャレンジしてみましょう

この会社の商品は、手作り感にこだわりがあり、防腐剤なども使用しないなど、わりと健康志向な会社です。

化学調味料が好きではないけど本格的な火鍋を味わってみたい人にはオススメです。

値段は送料別で¥1000程と高めだが、レアな代物でこだわった商品なのでオススメできます。

1個500g(238gのミニサイズもあります)
牛油、豆板醤、唐辛子、食塩、花椒、にんにく、生姜、ネギ、砂糖、グルタミン酸ナトリウム、 チキンフレーバー、豆鼔、酸母抽出物、香辛料、食用フレーバー、5’-リボヌクレオチドニナトリウム、 唐辛子色素、唐辛子抽出物

オススメ:★★★☆☆
健康意識:★★☆☆☆
本場向け:★★★★★
日本向け:★☆☆☆☆
コスパ度:★★★☆☆


238gが2袋のセットがオススメです!!

大鍋や本場の味をガッツリ試したい人は500gのタイプを買いましょう。


⑬「大龍燚(ダーロンイ)火鍋の素」

世界中に約300店舗あるという火鍋チェーン店の火鍋の素

大龍燚公式WEBサイト(中国語)

日本に店舗は未上陸

火鍋の素も中華食材店などでは未だ見たことはないのでネットで購入することになります。

マスコットキャラクターは謎の生物で詳細は不明

火鍋の素の内容は本場おなじみの牛脂の塊です

牛脂の質やスパイスにもこだわっていて、中国での評判はいいらしいが日本人に合うかどうかは何とも言えない

日本人が「かつお出汁」「昆布だし」「シイタケ出汁」を使い分けても外人にはわからないように

日本人がが激辛牛脂の違いをわかるのはかなりの難易度だ

ただ昔の中国食品は怖いというイメージは無く、調べると大きな会社で衛生管理もしっかりしているので安心して買えるという印象

日本にも近いうちに店舗ができるのではないかと思います。

何種類かパッケージがある、日本で買えるのは今のところ基本の一種類

「麻雀パイ型」のものがあって買いたいが中国のネットショップでしか買えない

希少価値が高いせいか値段がちょっとプレミアム価格なのが難点

オススメ:★★★☆☆
健康意識:★★☆☆☆
本場向け:★★★★★
日本向け:★☆☆☆☆
コスパ度:★★☆☆☆

⑭「桥头()火鍋の素」

調査中

⑮「小龙坎()火鍋の素」

調査中

⑯「台湾()火鍋の素」

調査中

⑰「CYGNET重慶小天鹅(シグネット)火鍋の素」

シグネットの火鍋の素を使用したレシピを公開していますのでご覧ください。

原産国:中国
形が特徴的で話題性とインパクト大!油が強いので分量を調節して使う。

オススメ:★★★☆☆
健康意識:★★☆☆☆
本場向け:★★★★☆
日本向け:★★☆☆☆
コスパ度:★★★☆☆

⑱「百味斋()火鍋の素」

調査中

⑲「小火鍋底料 小天鵝(シグネット)火鍋の素」

⑰「CYGNET重慶小天鹅(シグネット)火鍋の素」の小分けバージョンです。

⑰「CYGNET重慶小天鹅(シグネット)火鍋の素」は麻辣250g、白湯250g(500g)の内容ですが

コチラの商品は麻辣が90g×4個入り(360g)です。

小分けで使いやすいです、味は⑰「CYGNET重慶小天鹅(シグネット)火鍋の素」と変わらないのでコチラの記事を参考にしてください。

原産国:中国
形が特徴的で話題性とインパクト大!油が強いので分量を調節して使う。

オススメ:★★★☆☆
健康意識:★★☆☆☆
本場向け:★★★★☆
日本向け:★★☆☆☆
コスパ度:★★★☆☆


次のページ 徹底比較パート4を見る

市販の「火鍋の素」徹底比較 一覧表
市販の「火鍋の素」徹底比較パート1 (中国産①~⑦)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート2 (中国産⑧~⑪)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート3 (中国産⑫~⑲)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート4 (国産 ⑳~㉓)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート5 (国産 ㉔~㉗)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート6 (国産 ㉘~㉛)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート7 (国産 ㉜~㊲)
市販の「火鍋の素」徹底比較パート8 (国産 ㊳~㊴)

火鍋の素を使って火鍋ファイターが火鍋を作る動画です!!
YouTube火鍋チャンネル 火鍋専門情報番組

日本一の火鍋マニア、火鍋ファイターがついに火鍋屋をオープン!!